月次報告書 2019-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2019-03-01 ~ 2019-12-31
留学種別
推薦
生活編
5月病知らず

初めの頃と比べて大分だいぶ気楽に日々を楽しむことが出来ました。学校ないや外にも友達や広がりが出来始め、貴重な体験をたくさん積めたのではないかなと感じています。その中でも特に学生寮のイベントでボーイングツアーに参加することが出来ました。世界中で有名なボーイング社の飛行機がどのようにして作られているのかガイドの解説を聞きながら実際のアッセンブルラインを観るというツアー内容です。ツアーを行うのにバスを用いなければならないほど広大な敷地で眺めているとなんだが頭が痛くなってくるくらい工場内の大きさや物の量に圧倒されてしまいました。そのほかにも学校内の学生同士で交流を深めるイベントに参加しそこで出来た友達達と一緒にボーリングをしに行ったり、留学生の友達に紹介してもらったエドモンズに通っているアメリカ人の友人とそのまた友人達とともにバレーボールをしたりととても有意義に生活することが出来たいい5月になりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 40 4,083円
食費・その他 400 40,828円
合計 440 44,911円
授業編
Intro-College Read/Write
エーイーピー098
語学(英語)
1020分
先月と同じように主にエッセイの書き方と小説の考察感想を授業で行ないました。だんだんと学校にも慣れてきて楽しく受けることが出来ました。
Interpersonal Communication
インターパーソナルコミュニケーション
講義(英語)
2210分
人間がどのようにしてコミュニケーションを行ない、なぜそのようになるのかを学ぶ授業です。周りも授業に行ない方に慣れ始めより積極的に発言が飛び交う授業になりました。
Understanding World Art
アンダースタンディングワールドアート
講義(英語)
1870分
世界中にアート作品をスライドや実物を使って鑑賞するとともにどのようにして鑑賞することによりもっと深くアート作品を理解できるかを授業で行ないます。