月次報告書 2019-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2019-08-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
生活編
カリフォルニア4ヶ月目。

11月は旅行をたくさんした月でした。まずカレッジの日本人友達とサンディエゴに日帰りで旅行しました。サンディエゴは"America's finest city" と呼ばれるくらい素敵な街で魅力がとても多かったです。特に、ビーチにアザラシがいてそれを間近で見られたことにはとても感動しました。次に、11月の後半にはKUISから友達が2人遊びに来てくれました。その友達とは、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、ロサンゼルス観光に行きました。留学に来てからディズニーランドもユニバーサルスタジオも行っていなかったのでとても良い思い出にになりました。カリフォルニアのディズニーには2つのテーマパークがあって片方はディズニーランドといって東京ディズニーランドとさほど変わりません。しかし、もう片方のカリフォルニアアドベンチャーが全く違うもので、自分にとってとても新しく面白かったです。アメリカにはサンクスギビングというホリデーがあるのですが、学校はその間の四日間休みでした。そこで、学校の友達とラスベガスに一泊二日で旅行に行きました。友達は21歳を超えていたのでカジノができたのですが、僕は超えていなかったのでカジノをプレイすることができませんでした。また21歳を超えたら行きたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,200 122,484円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 50 5,104円
通信費 60 6,124円
食費・その他 500 51,035円
合計 1,810 184,747円
授業編
Hospitality&Tourism Marketing
ホスピタリティ&ツーリズム マーケティング
講義(英語)
760分
今月は中間テストがあったのですが、テスト内容は今まで授業でやってきた教科書についてでした。テストの前週に先生が今までのまとめの授業をやってくれたのでテストはそこまで困らずに済みました。
Sharing the Travel Experience
旅行経験の共有
講義(英語)
760分
今月は3回目のスピーチがあり、そのスピーチの内容は今までの人生の中での大きな出来事についてクラスで発表するというものでした。前回のスピーチでは、ユーモアを交えて話すことができクラスから多少笑いを取れたのですが、今回のスピーチでは準備不足だったため前回のように上手く行きませんでした。次回は準備をしっかりして本番に臨みたいです。
Travel Tourism Career Development
旅行キャリア開発
講義(英語)
760分
今月はレストランやホテルのクラブ制度について学びました。ホテルのタイムシェアについての授業はとても興味深かったです。
Interpersonal Communication
対人コミュニケーション
講義(英語)
680分
今月は、主に言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションについて学びました。このテーマは日本にいる間に大学で勉強していたことだったのでとても頭に残りやすかったです。