留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生7824の報告書一覧
プロフィール
学生7824
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
ORANGE COAST COLLEGE
留学期間
2019-08-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
1~5件目 / 5件中
2019-12
月次報告書12月分
カリフォルニア5ヶ月目(最終月)。
セメスターが12月の第2週目で終了したので、その週の金曜日からニューヨークに旅行に行きました。自分の中でこの留学中にニューヨークには必ず行きたいと思っていたので、現地に着いた時にはとても興奮しました。同じアメリカでもニューヨークはカリフォルニアとは全然違うなと感じました。カリフォルニアには自然が多く人ものんびりしている印象だったのですが、ニューヨークは、the 都会というような感じで人も多くここにいたら刺激を受けるだろうなあと漠然と感じました。また、ニューヨークのイメージとしてダークなイメージを持ちました。それはストリートアートやホームレスの多さなどから感じたのだと思います。ニューヨークでは、自由の女神、セントラルパーク、ブルックリンブリッジといったような、これぞニューヨーク観光というような場所に行きました。ニューヨークからロサンゼルスに帰り、まだ帰国するまで一週間ほど残っていたので、ビーチに行ったり、友達と遊びに行ったりと残りの留学生活を満喫しました。帰国する直前には多くの友人達から「また会おう。」と言ってもらい、帰るのがとても悲しくなりました。この留学はあとても短い期間で終わってしまいましたが、多くの貴重な経験や友人達を得ることができたので、本当に留学してよかったです。
アメリカ合衆国(米国)
ORANGE COAST COLLEGE
学生7824
英米語学科 3年 私費
2019-11
月次報告書11月分
カリフォルニア4ヶ月目。
11月は旅行をたくさんした月でした。まずカレッジの日本人友達とサンディエゴに日帰りで旅行しました。サンディエゴは"America's finest city" と呼ばれるくらい素敵な街で魅力がとても多かったです。特に、ビーチにアザラシがいてそれを間近で見られたことにはとても感動しました。次に、11月の後半にはKUISから友達が2人遊びに来てくれました。その友達とは、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、ロサンゼルス観光に行きました。留学に来てからディズニーランドもユニバーサルスタジオも行っていなかったのでとても良い思い出にになりました。カリフォルニアのディズニーには2つのテーマパークがあって片方はディズニーランドといって東京ディズニーランドとさほど変わりません。しかし、もう片方のカリフォルニアアドベンチャーが全く違うもので、自分にとってとても新しく面白かったです。アメリカにはサンクスギビングというホリデーがあるのですが、学校はその間の四日間休みでした。そこで、学校の友達とラスベガスに一泊二日で旅行に行きました。友達は21歳を超えていたのでカジノができたのですが、僕は超えていなかったのでカジノをプレイすることができませんでした。また21歳を超えたら行きたいです。
アメリカ合衆国(米国)
ORANGE COAST COLLEGE
学生7824
英米語学科 3年 私費
2019-10
月次報告書10月分
カリフォルニア3ヶ月目。
時間というのは流れるのが本当に早く、すでに10月になってしまいました。一応季節的には秋なのですが昼間はまだまだ暑く、半袖でも余裕で過ごせます。写真を載せたのですが、先日あのUCLAのアメフトの試合を見に行きました。アメフトのルールは全く知らなかったのですがアメフトが大好きな友達にルールを教えてもらいました。観に行った時にはまだルールはうる覚えだったのですが、スタジアムの迫力に圧倒されました。そのスタジアムには9万人以上もの観客が入るそうです。なんと結果的には、UCLAは負けてしまったのですがとても良い思い出になりました。10月31日はハロウィンで、何週間も前から街はハロウィンの飾り付けがされていて雰囲気が凄かったです(めちゃくちゃリアルな骸骨の飾り付け見たとき普通にビビりました。笑)。ハロウィンの日にはクラブの友達とKnott's berry farm という遊園地に行きました。ハロウィン限定で夜にゾンビのような人達がパーク内をうろうろして、急にゲストたちを脅かしに行っていました。ホラー映画が大の苦手な僕にはとても辛かったです。笑
アメリカ合衆国(米国)
ORANGE COAST COLLEGE
学生7824
英米語学科 3年 私費
2019-09
月次報告書9月分
カリフォルニア2ヶ月目。
アメリカに来てから約1ヶ月が過ぎ、段々とこっちの生活にも慣れてきた。学校に留学生のためのボランティアクラブがあったのでそのクラブに参加した。今月、そのクラブで初めてボランティアを行った。内容は、ロサンゼルスで行われるマラソン大会のボランティアだ。朝5時に学校に集合し、バスで1時間かけてロサンゼルスに向かった。着いて最初の仕事は、水や食料の準備だった。その次に、走者がゴールした時に渡されるメダルの準備をした。そして、ようやくレースが始まり続々とゴールをする人が出てきた。そこで、ボランティアの僕たちは、メダルを走者に渡していった。このマラソンでのボランティアが人生で初めてのボランティアだったが、ボランティアの良さが分かった。自分としては、なにも見返りを求めず無条件でやっていたつもりだったが、メダルを渡した時に言われる"Thank you" がとても嬉しかった。また、アメリカに来て初めてロサンゼルスに遊びに行った。前回来た時はボランティアで遊ぶ時間がなかったので、良かった。ロサンゼルスには色々な種類の人達がいて、とても刺激だった。
アメリカ合衆国(米国)
ORANGE COAST COLLEGE
学生7824
英米語学科 3年 私費
2019-08
月次報告書8月分
カリフォルニア到着
日本にいる家族や友達に別れを告げ、ずっと夢であったアメリカに留学する時がいよいよ来ました。最初はやはり不安でしたが、カリフォルニアについて2週間が経ちこっちの生活にもだんだんと慣れてきました。身の回りの全てが英語で行われ最初は少しビビっていましたがそれにも慣れてきました。街に出ると色々な人種の人たちを見ることができ、「人種のるつぼ」アメリカを実感します。見知らぬ人から声をかけられ、そのまま会話をするという日本ではなかなか体験できないことを早速体験し、アメリカ人のフレンドリーさを実感しました。また、僕はホームステイをしているのですがホストファミリーがとても優しい人たちで、サンディエゴに一泊二日で旅行に連れて来てくれました。ホストファミリーはインド人のおじいさんとおばあさんなのですが、2人で話している時にはインドの言語を話しているため僕にはさっぱり理解できません。でも料理は美味しいのでストレスはあまりないです。最近は、ビーチに何回か行きカリフォルニアの大自然を感じています。
アメリカ合衆国(米国)
ORANGE COAST COLLEGE
学生7824
英米語学科 3年 私費
1~5件目 / 5件中