あっという間に留学生活の半分が終わってしまいました。本当に一瞬でした。この学期で留学を終えて帰国する留学生もたくさんいて、もう来学期はいないと思うと寂しかったです。授業は6月中旬までに全て終わり、残りの2週間は台北市内で今まで行ったことがないところに行ったり、端午節だったので龍舟賽を見に行ったり自由気ままに過ごしました。その間2泊3日の台南旅行にも行きました。台南はまさに南国という感じで想像をぐっと超えるほど素敵なところでした。景色が感動するほど綺麗で、台北とはまた違った安くて美味しい食べ物がたくさんあります。台北の混雑した都会な空気とは違う南国らしいのんびりしとした空気を存分に味わえた特別な時間でした。2泊3日じゃ短かったです。台南にはまた絶対に行こうと思いました。 先月書いた通り、この学校では中国語を話す機会が少ないですがそれでもこの4か月半だけで中国語の進歩はかなりありました。学校で喋る機会はほとんどないのでスピーキング力はあまり変わっていない気がしますが、聞き取る力と語彙力は日常生活を送っているだけで確実に伸びていきます。留学が始まって4か月半経った今でも日々成長を感じられます。 今学期が終わり思うことは留学期間が1年間でよかった、ということです。私は以前1年間は長すぎるという理由で留学するかどうか迷っていたことがありました。でも実際に留学すると半年なんて一瞬で終わってしまいました。外国で生活できて、いろいろな人と友達になれて、日々中国語の成長を感じられるこの留学という時間は本当に夢のような時間で、あっという間に過ぎてしまいます。次の学期は最後の学期になってしまうので一日一日をより一層大切に過ごそうと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 3,312 | 11,592円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 13,046 | 45,661円 |
合計 | 16,358 | 57,253円 |