7月に帰国してからもう2カ月ほどが経ちました。帰国して数日間は自分の家ってこんな感じだったんだ〜と感じたり、日本に帰ってきたんだな〜と思うことが思うことが多かったですが、日本での生活にはあっという間に慣れてすぐに留学前のもとの生活に戻りました。9月上旬にはまた台湾に戻るので次の学期に備えて日本にいる間のこの時間を思い切り楽しんでいます。 日本に帰って来てしばらくの間「家ってなんてきれいで素晴らしいところなんだろう」ばかり思っていました。床を裸足で歩いたり、座ったり寝転んだり出来ること、ズボンを履くとき裾が床についても大丈夫なこと、部屋でカビなんて一切生えないこと、トイレがきれいで、トイレペーパーが横に付いていて、流していいこと、お風呂に必要なものが全部揃っているから毎回重たいボトル持って行かなくてすむこと、湯船に浸かれること、冷蔵庫があること……挙げていくときりがないですが、こういうことがなんて素晴らしいんだろう、と感動しました。それから、自分の部屋があることってなんて贅沢なんだろうとも思いました。自分の部屋というパーソナルスペースよりもずっと広い空間で、自分の好きなことをして、好きな時間に寝て、寝ている時にまぶしい光が目に入ってくることはなくて、静かで、布団がふかふかで……今まで当たり前すぎて気づく余地もなかったけれど、これはとてつもなく贅沢なことだったんだ、と思いました。 8月下旬には一週間中国旅行に行きました。一年前に中国に行った時は中国語をほとんど聞き取れなかったし喋れなかったのに、今回は台湾での生活と同じようにスムーズに現地で買い物や観光を楽しめました。4か月半の留学の成果を感じられたことも嬉しかったし、留学経験によって新たな視点で海外旅行を楽しめるようになったことも嬉しかったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 62,000 | 217,000円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 62,000 | 217,000円 |