12月の初めの週あたりに右奥歯に痛みを感じるようになり、夜も眠れないほどに痛み出したためジャカルタ中心部のスディルマンにあるタケノコ診療所へ行くことに。しかし、僕が加入していた海外旅行保険では歯医者はカバーされないため、一度の診察と治療で1万5千円程度もかかってしまいました。もちろん一度の治療では治らず合計4回通い、治療費は合計約5万円程度となってしまいました。渡航前に歯医者には十分通い治療したつもりでしたが、やはり虫歯はどのタイミングで襲ってくるか分からないのと、歯痛は耐え難いものなので渡航前に歯医者の治療費もカバーできる海外旅行保険に加入しておくことをお勧めします。二十日からBIPA生(留学生の総称)の休暇期間が始まり、リアの日本人留学生3人でバンドンへ小旅行へ行ったり、年末年始は一年生の時に一か月の研修で訪れたマランで現地の友人らと過ごしました。海外で迎える新年は初めてだったのでドキドキでした。特に南国で迎えるクリスマスは違和感たっぷりでした。リアの留学生みんなで私たち日本人が暮らすコスに集まり、小さなクリスマスパーティーを開きました。やはり暑いクリスマスはなんとなく変でしたがなんでも楽しむことが大事。インドネシアでしかできない体験がたくさんあると思うのでこれからも見つけていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 19,500円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 750,000 | 5,850円 |
通信費 | 100,000 | 780円 |
食費・その他 | 7,000,000 | 54,600円 |
合計 | 10,350,000 | 80,730円 |