新年を始めて海外で迎えるという貴重な経験をできてとても嬉しかったです。インドネシアの新年は非常にramei(にぎやか)で非常に近距離で花火が打ち上がっていました。日本では除夜の鐘でさえ騒音問題に発展していて、日本では考えられないなあとこの国ならではの新年に感心していました。一月の中旬には両親が福島からジャカルタへはるばる会いに来てくれました。三泊四日の旅行を非常に楽しんでもらえたようで嬉しかったです。さらにインドネシア語を使って両親を案内できたことで自分の言語能力の成長をすごく感じれました。20日には授業が再開し二学期に入りました。二学期からは英語の授業が無くなるので、授業は週三日のみになりました。その分、TOEICや就活準備に使える時間が増えて良かったです。一月の終わりにはマランから二人ジャカルタに遊びに来たので一緒に出掛けたりしました。タンゲランにある元留学生のお家に泊まりに行ったりし、たくさん時間を共有しました。帰国日も決まり、留学生活も残りわずかになりました。今自分に与えられている時間・環境を最大限に活用し、悔いが残らないよう様々なことに挑戦していきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 20,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 75,000 | 600円 |
交通費 | 800,000 | 6,400円 |
通信費 | 100,000 | 800円 |
食費・その他 | 3,000,000 | 24,000円 |
合計 | 6,475,000 | 51,800円 |