月次報告書 2019-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-07-31
留学種別
交換
生活編
ボゴール植物園へ遠足

本日9月30日でインドネシア渡航から1か月。留学先であるリア外語大学のBIPA担当スタッフの方や、昨年度まで専攻の教授を務めておられた先生のご助力もあり、充実した生活を送っています。先日も、知人の案内で隣町のボゴールまで遠足に行ってきました。ボゴールはジャカルタの中心から50km南に位置しており、乾季にも雨が降るため「雨の町」とも呼ばれています。大学最寄駅のチャワン駅からは電車で1時間程なので、日帰りの遠足感覚で観光できます。ボゴール駅から乗合バスに10分乗り、大統領宮殿を外から見学しました。大統領宮殿は、インドネシア独立宣言が行われたジャカルタの大統領官邸とは異なり、大統領が公務を行う別荘地という位置付けだそうです。勿論ジョコウィドド現大統領の姿は見られませんでしたが、同日にフェイスブックで大統領孫と共に庭園で散歩する写真が投稿されており、頻繁に使用されているようでした。併設されているボゴール植物園は東洋最大規模、最大栽培種を誇る植物園と言われており、農業研究施設としての役割も担っています。観光者向けにはレジャー向けの広場や屋台、フォトスポットが設置されており、ポートレートや集合写真を記念に撮影しました。神木とも呼ばれるガジュマルは写真で見るより迫力があり、記念碑や植物名のプレートがまだ読めずとも十分楽しめる場所でした。

住居形態
その他 コス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.007円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,500,000 17,500円
水道光熱費 0円
学費・教材費 50,000 350円
交通費 300,000 2,100円
通信費 0円
食費・その他 4,000,000 24,500円
合計 6,850,000 44,450円
授業編
Berbicara
スピーキング
語学(地域言語)
500分
BIPA B2の教科書に沿って学習(プレースメントテストも本月に実施)
membaca
読解
語学(地域言語)
500分
BIPA B2の教科書に沿って学習(プレースメントテストも本月に実施)
menulis
記述
語学(地域言語)
500分
BIPA B2の教科書に沿って学習(プレースメントテストも本月に実施)
menyimak
リスニング
語学(地域言語)
500分
BIPA B2の教科書に沿って学習(プレースメントテストも本月に実施)
Menulis.Paragraf
英語ライティング
語学(英語)
200分
英語エッセーの構成(序論・本論・結論)について
Membaca Teks Akademik
アカデミック英語リーディング
語学(英語)
400分
授業内容説明と小グループでのディスカッション