在学中のリア外語大学が所属するリア財団の催し物にホスト側で参加しました。ジャワ島内にはリアと名の付く教育機関が多く存在し、英語学習塾を含む全機関はこのリア財団に所属しています。会場には私たち日本の他にアフガニスタン、パキスタン、エジプト、ベラルーシ、ベトナム、東ティモール、コロンビアなど他国からの留学生も参加していました。今回の趣旨は「各国の文化をインドネシア国内の中高生に英語で紹介する」という物でしたが、私は英語が全く話せないため一日中「折り紙体験」と称して鶴を折り続けました。会場は国立図書館上の多目的ホールで、開催前々日に事前説明と開会式で踊るダンスの練習がありました。ダンスは男女毎にパート分けされ、複雑な振付もあったので家に帰ってからも自主練しました。しかし、開会式当日、学生達はダンスに参加を呼びかけられず、リア財団の職員が二人だけで舞台上で踊りました。拍子抜けしましたが、インドネシアでは予定外の出来事が日常なのでそれほど驚きませんでした。前日までは着物について簡単なクイズとパーツを模したパズルの作成する予定でしたが、充分な準備時間が確保できなかったため折り紙に変更しました。折り紙は事前準備がほとんど必要ないだけでなく、一度で大人数に説明できるため効率的でした。また、体験した物を家に持ち帰れるという点でも喜んでもらえました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 17,500円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 450,000 | 3,150円 |
通信費 | 250,000 | 1,750円 |
食費・その他 | 4,000,000 | 28,000円 |
合計 | 7,200,000 | 50,400円 |