月次報告書 2019-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-07-31
留学種別
交換
生活編
ジャカルタ市内観光

私たちが留学しているジャカルタには、インドネシアの象徴と呼ばれるモニュメント・ナショナル(通称モナス)があります。リア外語大学では期末試験前の一週間が準備期間として休暇になるため、これを機に市内を観光しました。モナスはインドネシア国立銀行、東南アジア最大のモスク・イスティクラールもモナスと同様、インドネシア建築の先駆者であるフレデリック・シラーバンによって設計されました。お土産やインドネシア教育省のモチーフにも使われている白い塔と炎のオブジェは間近に見ると予想以上に大きく、周囲の静けさと相まって神聖さも感じます。モナスに登り、三ヶ月目にしてようやくジャカルタで生活している実感を得ました。今回は夜9時頃に行ったので夜景でしたが、昼には賑やかな市内の様子が一望できるそうです。「消える事の無い炎」と呼ばれる炎は独立戦争を戦った英雄たちの闘志を表すなど、インドネシアが現在に至るまでの歴史を垣間見れる場所でもありました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0075円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,500,000 18,750円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 250,000 1,875円
通信費 210,000 1,575円
食費・その他 4,040,000 30,300円
合計 7,000,000 52,500円
授業編
Berbicara
スピーキング
語学(地域言語)
800分
日本の昔話と偉人について発表しました。原稿無しでのプレゼンテーションも練習しました。
membaca
読解
語学(地域言語)
800分
インドネシア建国時の英雄と女性の地位向上に貢献した活動家についての文章を読解しました。
menulis
記述
語学(地域言語)
800分
参考文献を参照しながらインドネシアの伝統的な漢方療法を作文しました。身近な人物について伝記を書きました。
menyimak
リスニング
語学(地域言語)
800分
ジョコウィドド大統領の生い立ちを扱った動画を見ました。民話の動画で音声を聴解しました。
Menulis.Paragraf
英語ライティング
語学(英語)
500分
レシピ、物語、辞書など場面に応じた文章の書き方を学びました。読み手を説得する文章の書き方も学習しました。
Membaca Teks Akademik
アカデミック英語リーディング
語学(英語)
1000分
企業の売り上げ向上に対する取り組みについて読みました。頻出語彙確認のためのゲームも行われました。