月次報告書 2019-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2019-02-01 ~ 2020-01-31
留学種別
交換
生活編
日本語学部の手伝い

週に3・4回、授業で教えてもらっている日本語学部の先生の補助に入ります。自分の空いている時間と、補助に入って欲しい時間が合ったら手伝いに行くという形です。私も基本火・水・木曜日の自分の都合の良い時間に先生の補助に入っています。日本語学部の1・2年生の補助に入り、わからないところや、文の添削をします。大学の学生さんたちとの交流もここですることができるので、とてもいい場だと感じています。実際、この場を通して何人か学生さん達と遊びに行ったり、勉強を教えてもらったりと授業外での交流も続けています。学生さん達はみんな優しくてフレンドリーなので、すぐに緊張せずに打ち解けることができます。 交流ができるだけでなく、学生さん達の日本語のうまさにとても刺激を受けます。数ヶ月勉強しているだけでも進んで日本語で話すため、私も怖がらずに話さなければと思うようになりました。また、話せば話すほど語彙も言い回しも少しずつ覚えることができます。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0047円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000,000 23,500円
水道光熱費 1,000,000 4,700円
学費・教材費 80,000 376円
交通費 670,000 3,149円
通信費 90,000 423円
食費・その他 2,449,000 11,510円
合計 9,289,000 43,658円
授業編
Kỹ năng Viết 1
ライティング1
語学(地域言語)
300分
ライティングは作文を読み、そのテーマで自分について書くことをしています。先生に添削してもらった後、書き直しをしながら分の構造を自分で理解していく形になります。
Kỹ năng Nói 1
会話
語学(地域言語)
600分
今月に入ってから会話・作文・読解の授業が増えました。会話は先生と一対一での2時間ほどのレッスンです。わからない単語は先生に聞き、その場で発音を確認しながら会話をしていきます。ベトナム語会話でより自然な言い方、言い回しを丁寧に教えてもらえます。
Văn hoá Việt Nam
ベトナム文化
講義(地域言語)
360分
ベトナム文化はスライドを先生が作って説明し、それの理解を深めた上で生徒が発言をしたり質問をしたりするような授業でした。少人数ということもあり、先生との距離も近く、とても受けやすい授業です。言語は同じクラス内でも能力が様々なので、日本語で行われています。
Kỹ năng Đọc 1
リーディング1
語学(地域言語)
300分
ライティングに引き続き、読みの練習をしました。新出単語などはあらかじめ予習したり、出そうな言葉を調べておくと、出てきた時にはラッキーですし、出てこなくても新しく覚えられるのでいいと思います