師範大学は学部授業の手伝いもあり、ベトナム人学生との交流が多くできます。その上、とてもオープンな人たちなので色んな場所へ連れて行ってもくれます。先日はベトナム人の友達の家に行き、ベトナム料理をいただきました。また、友人と私たちの言語レベルもあっているため、お互いがいい刺激になって授業外でも話す、聞くの勉強になります。また、日常会話のフレーズもいっしょに覚えることができます。また、友人のお姉さんともお話をすることが多くあるのですがそれも、大きな勉強となっています。 それだけでなく、先程書いたベトナム料理をいただいたり、逆に日本料理を振る舞ったり、異文化をお互いに楽しむことも、また勉強になりました。 ベトナムの方と日本人といい意味で多くの考え方の違いを共有できるため、授業外もとても勉強になります。 また、日本語が上手なベトナム人学生からは「自分も頑張ろう」という刺激をうけます。 ベトナムの人はみんな優しくオープンな人が多いため、自分からもどんどん話しかけると人の輪が広がっていきます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 60,000 | 28,872円 |
水道光熱費 | 600 | 289円 |
学費・教材費 | 60,000 | 28,872円 |
交通費 | 8,055 | 3,876円 |
通信費 | 1,000 | 481円 |
食費・その他 | 22,360 | 10,760円 |
合計 | 152,015 | 73,150円 |