留学をしているとどうしても語学のことにしか頭がいきませんが、1年留学をする場合帰国後直ぐに就職活動をすることになります。私も今少し焦っているのですが、今回は「留学前と留学中にしておいた方がいいと思うこと」について書いていきたいと思います。 まず◎留学前にしておいた方がいいこと◎ ・IPSテスト対策or公務員試験対策→私の場合は、留学中はベトナム語の事で頭がいっぱいなため、なかなか集中的に手をつけることが難しかったです(後半になってちょくちょく手をつけています)。留学前の春休み、時間のたくさんある時にある程度しておいた方が安心だと思います ・合同企業説明会→マイナビなどに登録すれば情報がたくさんもらえます。私も2年の夏に潜入していたのですが、そこで様々な企業の話を聞くことができました。初め私は公務員を目指していたので、そこの説明ははっきり聞いていましたが、その他はしっかり聞かなかったので、その事を勿体無く感じています。行くとしたら1つの企業だけで無く、第1志望・第2志望・第3志望まで考えて行くと、もっと有効的に時間を使えたと思います。また、あまり決まっていないという人はお試しに1回行ってみるくらいでもいい刺激になるかもしれません。 ・インターンシップ→これは殆どの企業が3年生を対象にしているので難しいかもしれません。自分の気になる企業が全学年問題ないようでしたら応募してみるといいと思います。 ・TOEICテスト→これは私的に1番やっておけばよかったと思うものです。就職するために殆どの企業がある一定以上の能力を必要とすると思います。募集要項に無くても持っていれば有利になる可能性が大きいものです。ベトナムでも受けることはできますが、日本で受けれるうちにいい点を取っていた方が留学後気が楽です。 ◎留学中にした方がいい事◎ ・インターンシップ→学校から送られてくる情報でも、自分の気になる企業のものでもどちらでもいいと思います。特に師範大学の夏休みは3ヶ月程度と長いので、一時帰国してインターンシップをする時間もあります。 IPSテストや時事問題はケータイのアプリを使って隙間時間に勉強することもできます。私も引き続き頑張っていきます。いろいろ。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000,000 | 24,000円 |
水道光熱費 | 838,000 | 3,352円 |
学費・教材費 | 7,700,000 | 30,800円 |
交通費 | 150,000 | 600円 |
通信費 | 100,000 | 400円 |
食費・その他 | 1,300,000 | 5,200円 |
合計 | 16,088,000 | 64,352円 |