月次報告書 2019-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2019-02-01 ~ 2020-01-31
留学種別
交換
生活編
臨時帰国のお話

あって欲しくない話ですが、留学を半年一年にかかわらずしていると運悪く一時帰国をしなければならない事になる可能性もあります。今月の頭には私の友人が一時帰国をしました。その友人が言うには、そうなった時忙しいやら大変やらで頭がこんがらがるから対処を広めといたほうがいいとのことでした。なので今月は、急に一時帰国をしなければならない時にすることをまとめたいと思います。ない事が1番いいですが、起きてしまったら頭の片隅にこの報告書に書いてあることを思い出してもらえればと思います。 1→親に帰ることを伝える 2→大家さん・現地の学校の先生・神田外語に「理由」「帰国期間」を伝える ※神田には学校が無い日にも伝えた方がいいと思います 3→飛行機チケット購入(ベトナムではネットでできない場合もそこらじゅうに沢山チケットを売っている場所があります。目印はベトジェットかベトナム航空の制服を着た人のパネルが置いてある建物。 チケットを建物で購入する際パスポートが必要) 4→荷物の支度(パスポートを忘れずに!) 5→出発 海上日動の保険には緊急一時帰国を保証するものがあります。 二親等(親・兄弟・祖父母)いないの親族の死亡・危篤・搭乗航空機又は船舶の遭難・行方不明の際には保証が効きます。 保険契約者又は被保険者が支出した費用(下の※印)で、一般的に妥当となる金額を一回の帰国につき一時帰国費用保険金額を限度として支払われます。 ※往復の航空運賃などの交通費 ※一時帰国行程、一時帰国地における宿泊施設の客室料(14日分まで)諸雑費(国際電話料金、渡航手続費、一時帰国した地における交通費など) ※一回20万円が限度 友達曰く、ベトジェットは往復2万2000円ほどで取れたそうです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.004円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,667,000 26,668円
水道光熱費 500,000 2,000円
学費・教材費 50,000 200円
交通費 100,000 400円
通信費 100,000 400円
食費・その他 300,000 1,200円
合計 7,717,000 30,868円
授業編
Kỹ năng Nói 2
スピーキング2
語学(地域言語)
450分
来週から始まる授業なのですが、日本語学部の授業のほうでベトナムの文化を学ぶ授業があります。今学期からはその授業で「自分の学びたいこと」を自分で調べて発表するという授業に変わりました。文献はベトナム語で、発表もベトナム語で行います。 下に続く…
Kỹ năng Nghe 2
リスニング2
語学(地域言語)
360分
少し焦っていますが、ベトナムの授業では生徒が主体になって学びたいことを調べ、共有する授業はさほど珍しくなそうです。普段から「日本とベトナムで違うことは何か」「日本独特と思われる文化を、ベトナム人はどう思っているのだろうか」など、積極的に頭を働かしていると、不意にこのようなことがあってもすぐに対応することができると思います。 下に続く…
Kỹ năng Đọc2
リーディング2
語学(地域言語)
270分
神田にいる間は留学生ともコンタクトを取りやすいので、コミュニケーションの面でもいいと思います。ベトナム人留学生は優しい上に日本語がとても上手なので、言語の面では自分のペースに合わせて焦らずいつも通りにベトナム語を使えば大丈夫だと思います。
Kỹ năng Viết2
ライティング2
語学(地域言語)
270分
日本語学部の授業は先月とあまり変わりはありません。 作文の授業では、1ヶ月だけではありますが、だんだん説明する力がつているのがわかるようになります。また、毎週の質問から、次にスライドを作るときには何を加えて説明した方がいいかなども予想して作るとこの授業がより有意義になると思います。
Tiếng việt đọc hiểu 3
読解3
講義(地域言語)
720分
1年生の時と比べると単語数や難易度が少し上がったように感じます。VSL3をしていればつまづくほど難しいという訳ではなさそうなので、安心していと思います。
Tiếng Việt Nghe và nói3
聴解・会話3
講義(地域言語)
540分
授業内で話す練習があります。メンバーも多くなっているため、より多くのクラスメイトと情報共有ができるのもまた1つの良い面だと感じました。1人、小さい頃からベトナムに住んでいるという人がいて、その人の発音や声調と先生の発音・声調を真似して小声で練習したりもします。
Tiếng Việt Viết 3
作文3
講義(地域言語)
360分
日本語学部の方で鍛えてはいますが、ベトナム語センターの作文もとても鍛えられます。先生が生徒にわかりやすくいうためにズバッと指摘してくるのもまた心が鍛えられます。へこたれそうになりますが、次に言われたことを直していけば、良いと思います。