月次報告書 2018-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
交換
生活編
3ヶ月目

11月1日は、Día de Todos los Santosだったので、今月の初めからいきなり休日でした。すっかり冬になり、暖房も使い始め、夜寝るときが特に寒いです。 今月は、たくさん旅行に行きました。まずは、スペインの隣の国、ポルトガルに行きました。リスボンを中心にいろいろな所を訪れることができました。15世紀に栄えたポルトガルの様子がみれて良かったです。知ってはいたのですが、実際に行ってみて、標識などのポルトガル語がスペイン語と似ていて、面白いなと興味が湧きました。ポルトガルの次には、アンダルシアのグラナダ、セビージャ、コルドバの三都市を訪れました。Granadaでは、カトリックとイスラムの文化が融合していている街並みを自らの目で見ることができました。イスラム系のレストランも多くありました。Alhambraにも入りました。Sevillaでは、有名なGiraldaやPlaza de Españaを観光しました。セビージャに留学中の2人にも会うことができました。Córdobaには少しの時間しかいられませんでしたが、Mezquitaはしっかり観ることができました。グラナダには、この留学中もう一度行ってみたいです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 365 50,666円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 20 2,776円
通信費 20 2,776円
食費・その他 637 88,422円
合計 1,042 144,640円
授業編
Etnología Regional: America Latina
ラテンアメリカ民族学
講義(地域言語)
1080分
ブラジルとチリのインディヘニスモについて勉強しました。
Español B1
スペイン語B1
語学(地域言語)
720分
文法事項では、どんな時に接続法、どんな時に直接法を使うのかを学びました。接続法が使われている歌を聴いたり、映画を宿題としてみてきてどんな映画だったかをペアで話し合ったりしました。他には、会話文をグループやペアで作って、それを発表したりしました。