月次報告書 2019-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
交換
生活編
残り2ヶ月

今月は、テストがあったりもしましたが、San Isidroというお祭りに行きました。何日間か行われていて、オーケストラのコンサートみたいなものがあったり、食べ物の屋台、特に、Rosquillasという有名なお菓子の屋台が多くありました。Parque de San Isidroでピクニックをしたり、屋台で売られているものを買ったりして、楽しめました。Rosquillasは、ドーナツ型をしていて、少し固めでした。自分が思っていた味とは、だいぶ違っていました。 週末にサッカーを見にも行きました。やっぱり、スペインのサッカーは、見ておくべきだなと実感しました。ゴールを決めた時や、決められた時のスペイン人たちの反応を見て、彼らのサッカーへ対する情熱がすごく感じられました。 月の終わりには、DELEの試験も受けました。8月頃になるまで結果わかりませんが、自分のスペイン語力がスペインでどれだけ伸ばせたかが見れる良い機会だったなと思いました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300 41,643円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 20 2,776円
通信費 20 2,776円
食費・その他 452 62,742円
合計 792 109,937円
授業編
【E】Traducción de texto de la primera lengua (japonés)
文章翻訳法(第一言語日本語)
講義(英語)
800分
新しい時代である令和についての記事を読んで、スペイン語でまとめたり、「『坊ちゃん』の時代」という漫画の翻訳をしました。 月末には期末テストでは、日本語の文章をスペイン語に翻訳するテストでした。
Español B2
スペイン語B2
語学(地域言語)
2280分
これまでの復習とスペインでの表現を学びました。 レポート提出とテストで終わりました。 390分+調整加算時間(1890分)=2280分