月次報告書 2014-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
6月

留学生活も残りわずかです。1年という期間は短いのだなと日々感じます。 今月から5級が始まりました。噂で聞いていた通り、難しいです。 毎週討論があるのがとても辛いです。母国語、日本語でさえも討論をした経験がないため、 最初は不慣れでしたが、だんだんと慣れてきました。 5級は、日本人、中国人などのアジア系の方が多いと思っていましたが、そんなこともなかったです。 アメリカ、ハンガリー、ドイツ、フィジー、フランス、アジェルバイジャン、などの国から来た生徒たちと同じクラスでした。5級だからなのか、みんな韓国語が上手く、私も負けてられないといい刺激になるクラスです。 今月は機会があり、初めて通訳、翻訳の体験をさせてもらいました。 以前から通訳、翻訳に興味があったため、良い経験になりました。 通訳は思っていたよりも頭を使い、通訳をしたあと体の力が全て抜けるぐらい疲れました。 今回の通訳はある日本の企業と韓国の企業のミーティングであったため、ビジネスの場で使用する韓国語がたくさん用いられ、訳すのが大変でした。高級韓国語は、まだまだ私には難しく、もっとがんばらなくてはと思えました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 30,000 3,000円
交通費 50,000 5,000円
通信費 0円
食費・その他 400,000 40,000円
合計 480,000 48,000円
授業編
Practical English 1
実用英語
語学(英語)
900分
期末試験に向けてのまとめを中心とした授業でした。
Korean 1 as a Foreign Language
外国人のための韓国語1
語学(地域言語)
200分
四字熟語を習いました。 期末試験もありました。
Regular Korean Language Course(Level5)
韓国語基礎
語学(地域言語)
3600分
5級が始まりました。 毎週討論があり大変です。今月は、経済、歴史についての討論でした。