授業は主に午前中の授業なので、午後には図書館へ行って宿題をしたり、ジムに行って運動をしたりしてあまり部屋にいないようにしました。ジムには、筋トレ機具だけでなく体育館があったり、ダンスやヨガ・ボクシングなど色々な種類のエクササイズの授業が毎日いくつも行われていて、友達と行ったり、そこで友達を作ったりすることが出来ました。また、カンバセーションパートナーというシステムがあり、これは大学に通う生徒がボランティアで留学生と会話をしてくれるもので、私は実際にこれを利用して毎週パートナーと会って日常会話をして英会話の練習をしていました。毎週金曜日には留学生のためのアクティビティが用意されていて、ミュージアムに行ったりピクニックに行ったりしました。アクティビティを通して他のクラスの留学生と仲良くなることもできました。また、学校のイベントでスプリングコンサートというものがありました。学校にステージが設置されアメリカでは有名らしいDJがきて、とても盛り上がりました。アメリカ人学生の盛り上がり方はやっぱり日本とは違って面白かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 30 | 3,302円 |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 30 | 3,302円 |