月次報告書 2019-10
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
生活編
ミシシッピ大学3ヶ月目

11月の第一週にメンフィスにあるスタジアムへNBAの試合を見に行きました。日本にいる時からプロのバスケットボールの試合には興味があり、初めての体験を増やすことができて満足しています。しかし、今月は先月と比較して、大きな変化もなく、決まったことを淡々とこなす日々が続きました。やはり、何も変化がないと1日1日が早く感じられ、勿体ないことをしたように思えました。授業も先月と比べても大きな変化がありませんでした。毎月新しいことに挑戦するという自分の目標があったのですが、 早くも目標を達成することができなくなり、モチベーションの低下を感じました。モチベーションを高く維持することはより良い留学生活を送るためには欠かせないことであるため、来月からは心を入れ替えてすごしたいと思います。11月に入り、気温の寒暖差が激しくなってきたので体調管理を徹底し、授業を欠席することの無いようにしていきたいと思います。また、こちらでもインフルエンザが毎年流行るそうなので、人が集まる場所をなるべく避け、マスクなどの防止策も行いたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 300 30,621円
合計 300 30,621円
授業編
IE 031Advanced Speaking and Listening
スピーキングアンドリスニング(アドバンス)
語学(英語)
1150分
先月に引き続き、母音の発音方法を学びました。また、この月はthの発音も学びました。来月はinternational weekというものがあり、日本の文化についてプレゼンテーションを行う予定です。
IE 032 Advanced Reading
リーディング(アドバンス)
語学(英語)
1150分
変わったことは特に何もなく、先月と同様にテキストを使って授業を進めていくというものでした。
IE 033 Advanced Writing
ライティング
語学(英語)
1150分
先月と同様にエッセイを書き、生徒同士で改善点を出し合い、その後先生が添削するという授業でした。また、グループエッセイという2、3人で一つのエッセイを完成させるという新しいことも行いました。
IE 099 Independent Study in ICC
アカデミックボキャブラリー
語学(英語)
200分
今月のこの授業では、ミシシッピで有名なサザンフード、スポーツについて学びました。
IE 049 Advanced Extensive Reading & Vocabrary Section 1 2019-2020 FALL
アドバンスドエクステンシブリーディング、ボキャブラリー
語学(英語)
1150分
今月のこの授業では、生徒全員で一つのは本を読み進め、一つのチャプターが終わる都度に小テストを行いました。
IE 034 Advanced Grammar
文法
語学(英語)
1150分
先月と同様にエッセイを書き、生徒同士で改善点を出し合い、その後先生が添削するという授業でした。また、グループエッセイという2、3人で一つのエッセイを完成させるという新しいことも行いました。