月次報告書 2019-11
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
生活編
ミシシッピ生活4ヶ月目

11月の4週にサンクスギビングデーという日本のゴールデンウィークのような1週間の休みがありました。ニューオリンズに2泊3日、マイアミに4泊5日の旅行をしました。ミシシッピ大学のあるオックスフォードはすごく田舎町で遊ぶような場所がなかったのでニューオリンズ、マイアミではオックスフォードでは体験できないことをたくさん経験し、すごく充実した1週間の休暇になりました。学校の授業では先月と変わったことはほとんど無く、毎日同じようなことをしていました。変化の少ない生活を送ると慣れが出てきてしまい、モチベーションの低下を感じました。先月でも同じことがあったのですが、先月の自分の日記を読みかえし、だらけてきた自分を律することができたことが少しではありますが、成長できているところなのではないかと実感することができました。12月に行われる期末テストに向けモチベーションの維持、復習に力を入れて頑張っていきたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 2,000 204,140円
合計 2,000 204,140円
授業編
IE 031Advanced Speaking and Listening
スピーキングアンドリスニング(アドバンス)
語学(英語)
800分
先月に引き続き発音方法を中心の授業を行いました。特に今までと変わったことは行いませんでした。12月に期末テストが行われるので向けての復習などを授業内でも行いました。
IE 032 Advanced Reading
リーディング(アドバンス)
語学(英語)
800分
自分の国の文化についてのプレゼンテーションを行いました。授業内容は先月に引き続きテキストを進めるというものでした。
IE 033 Advanced Writing
ライティング
語学(英語)
800分
先月に引き続きエッセイを書き、学生同士での評価の後先生からの添削というものでした。この授業は期末テストがなく、代わりにファイナルエッセイを完成させるのですが、ファイナルエッセイの説明、質問なども授業内で行いました。
IE 099 Independent Study in ICC
アカデミックボキャブラリー
語学(英語)
150分
今月のこの授業ではミシシッピの文化を学びました。ミシシッピではジャズが有名で、音楽文化を中心に授業が行われました。
IE 049 Advanced Extensive Reading & Vocabrary Section 1 2019-2020 FALL
アドバンスドエクステンシブリーディング、ボキャブラリー
語学(英語)
800分
先月に引き続き、1冊の本を全員で読み進め、質問があれば先生に聞くというものでした。
IE 034 Advanced Grammar
文法
語学(英語)
800分
先月に引き続きエッセイを書き、学生同士での評価の後先生からの添削というものでした。この授業は期末テストがなく、代わりにファイナルエッセイを完成させるのですが、ファイナルエッセイの説明、質問なども授業内で行いました。