月次報告書 2014-07
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
充実した留学生活

<論文> 7月は、卒業作品である論文にずっと追われていました。3日にはスピーキングテストの発表が、その次の週には中間テスト、それが終わったら卒論…。今までの留学の中で一番勉強した気がします。その気晴らしに、ダイエットもかねてハンガリー人の友達とよく散歩に行ったりパッピンスをよく食べに行ったりしてました。 <韓国語能力試験TOPIK> 20日には韓国語能力試験がありました。外大の裏にあるキョンヒ大で受験したかったのですが、私が申し込んだときにはすでに定員がいっぱいになっていたので成均館大学まで一人で受験しに行きました。今回から試験の形式が変わったため簡単だと言われていたのですが難しく感じました><しかし、内容は外大の5・6級でやったものと同じものばかりだったのでそう考えるとやりやすかったのかなと思います。勉強はほぼしないで受けたのですが(悪い見本です笑)無事一番上の級に受かったのでよかったです。 <その他> 7月は論文に中間テスト、韓国語能力試験と忙しく、その合間に美味しいものを食べに行ったり友達と飲んだり、人生初のカロスキルに行ったり言語交換をしたりと、とても充実した1ヵ月でした!!日本人の友達と、チキンを配達してもらって1人1羽ずつ食べたりパッピンスを食べに行ったり...太る一方です。(笑)クラスのみんなと人生で初めてのダーツやビリヤードもしました!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 50,000 5,000円
通信費 25,410 2,541円
食費・その他 400,000 40,000円
合計 475,410 47,541円
授業編
Regular Korean Language Course(Level6)
韓国語基礎
語学(地域言語)
6800分
6月に引き続き、授業中は相変わらず静かです(笑)バングラデシュからきた韓国人とルーマニア人がいつも韓国語ではなく英語で話しているのがちょっと嫌だなぁ...と思います。7月になると毎週木曜日が卒業作品の時間にあてられて、みんなパソコンを持って行って作業をしています。