暦の上では「秋」です。日本の友達からは、日本だんだん涼しくなってきたよ〜と聞いています。ベトナムは相変わらず死ぬほど暑いです。あ、でも夜になったら比較的活動しやすい気温にまでは下がるようになってます。服屋さんも夏物セールを始めたようで、秋物の服もちらほらと目につくようになってきました。ベトナムにも「秋」きました〜。 ベトナムに来てはや2ヶ月が経ちました。ベトナムでの生活もぼちぼち慣れて来たせいか、2ヶ月目はあっという間でなんなら9月なかったんちゃうかなってぐらい早かったです。そろそろ家から学校までの道も歩き飽きてきたので、新しい道探すかいっそのこと引っ越しちゃおっかな〜なんて。 ベトナムの生活においてバイクは生活必需品です。あ、自分では運転しません。自分で運転した日には事故してわやですわ。日本にはないんですがベトナムには『grab』や『Be』といったバイクや車のタクシーの会社があります。これがまたえらい便利で。携帯のアプリでぴょぴょいって住所入れたら迎えにきてくれてどこでも連れてってくれます。そいでこの値段がびっくりするぐらい安い。距離と時間にもよりますがだいたい一回150円せんぐらいでわりと遠くまで行けます。日本帰ったらタクシー乗るんがアホらしくなるかもしれん。8月はチャレンジできんかったんですが、2ヶ月目にして初のバイクタクシーを利用しました。これがもう気持ちいいったらありゃせん。バイクでスイスイ〜っと風を感じながら現地のおっちゃん運転手とのドライブはベトナムならではかと思います。grabのドライバーの人は比較的いい人が多いです。こっちがベトナム語分からんでも諦めんと色々話そうとしてくれたり、時には英語で話してくれる人もいます。ステキですね。最初来た頃は「音」にしか聞こえんやったベトナム語が最近「言語」に昇格しました。そのおかげで何となくですがgrabのおっちゃんが言いよることの10%ぐらいは分かるようになりました。このまま順調にいけば帰る頃には理解度90%近くなりそうですね。grabの「おっちゃん」と言いましたが運転手の中には私と同い年ぐらいの子もいます。この前聞いたら同い年の98年生まれでした。かと思えば別の運転手は1つ下の20歳でした。そうかあ。反対に今まで出会った最高年齢の運転手は52歳のおいちゃんでした。歳のせいか運転もゆったりまったり穏やかでした。その方も一生懸命ベトナム語でお話ししようとしてくれて私の拙いベトナム語を理解しようとしてくれて。ステキですね。ベトナムの人はみんな大阪のおばちゃんみたいな感じです。すげえ勢いで話しかけてきてえらいぶっそうな顔つきで見てくるけど心はすごくあったかい人が多いです。今まで出会った人は。いい国ですね。 各国に散らばった友達も留学生活をスタートしてちらほらと色々話を聞いてます。私のモチベーションです。今どきはSNSだ近況が比較的すぐ分かるので良いですね。留学中の友達も日本の友達も。 そう言えばこの前おばあちゃんに電話しました。ベトナムから日本に電話できることえらく驚いている様子でした。「声がすぐそこに聞こえるわ!」とのことでした。何度か電話をして毎度毎度1分程度でそそくさと切られるので何事かと思えばお金がかかるんやろ!これ!と電話代気にしてました。ばあちゃんこれライン電話やけんお金かからんよ。次からはゆっくり喋ろうな。そういえば私の母も留学が始まってすぐの頃におんなじような事を言ってましたね。さすが親子です。 おばあちゃんにもしっかりやりなさいと喝を入れてもらったのでしっかり毎日を生きたいと思います。そんな2ヶ月目を過ごしております。もうあっちゅう間に10月です。いつまで「ベトナム来たばっかです」と言えるでしょうか。そろそろベテラン感出してきてもいいかな。10月も全力で駆け抜けます。今月もありがとうございましたベトナム! 写真は、、、ご覧のとおりです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200,000 | 23,920円 |
水道光熱費 | 75,000 | 345円 |
学費・教材費 | 1,000 | 5円 |
交通費 | 450,000 | 2,070円 |
通信費 | 90,000 | 414円 |
食費・その他 | 500,000 | 2,300円 |
合計 | 6,316,000 | 29,054円 |