月次報告書 2019-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-07-31
留学種別
交換
生活編
年の瀬年の瀬!!!!!

ハノイです。12月ですね、はええええ。年末っちゅうやつでした。2019年大変お世話になりました、ありがとう!! 海外で過ごすはじめての年末ですわい。ベトナムって中国と同じで旧正月だもんで本番は1月の終わりから2月の頭にあるわけですよ。そのせいか大晦日もマジで人生で一番大晦日感のない大晦日でした。謎に朝からサッカーして夜はベトナム人御用達ホアンキエム湖に行ってカウントダウンに行ってきました。ハノイの寒さは毎年クリスマスがピークらしくぜんっぜん寒くなかったです。なんなら自分半袖でした。半袖の年越しってなに?そんな世界もあるんですね。HAPPY NEW YEAR! 2020年1月1日のお昼は大家さん一家が、あのフォーってご存知ですか?ベトナムの有名な食べ物なんですけど。あの麺を細く切る前の生地?を春巻きの皮として巻いた春巻きをご馳走してくれました。プルプル。自分で手巻き寿司みたいに巻くスタイルなんですけどやっぱ現地の人は上手ですね。さすが。自分はというと下手くそすぎて大家さん一家に笑ってもらいました。初笑いですね。で、巻き方のコツを教えてもらい再度トライ!トライと言えば2019年ラグビーワールドカップですね。ベトナム人は全く興味がなさそうでした。ちょっと見たかった、ナイストライ! 教えてもらった通りやったらこれまた美味しそうな春巻きができました。うんまい。 というか、この話は1月分の記録に書くべきだったか。フライングフライング。 してして、2019年12月も終了ということで、12月はまたしてもシンガポールに行ってまいりました。何回行っても良い。あとは〜あ、サーモンのお刺身食べて蕁麻疹でました。かっゆかった〜〜〜。あとはクリスマスですね!!!!ケーキ食べ損ないました。友達とクリスマスディナーでピッザァをいただきました。ほっぺとろける〜。あ、あとは地元の友達が遠路はるばる遊びに来てくれました!!こんな旅行でまったりすることある!?ってレベルのまったり旅。ハノイはこれぐらいで十分ですね。なんかそういえばスターバックスってあるじゃないですか。あ、これなんか著作権とか大丈夫なやつですかね?まあいいか。そのスタバになんか世界で6?店舗とかしかないリザーブ店てのがあってあれがなぜかベトナムにあるんですよ。日本だと恵比寿?にあるやつです。友達がめちゃテンアゲしてました。来てよかった〜!ってよったけどスタバかい!!ってなりましたね。(笑)まぁ喜んでもらえたなら何より。来てくれてありがとう〜。 そんなこんなで2019年も締めです。2019年長かったなあ〜。留学のせいで成人式の存在がうっすくなるわい。一応成人式も2019年か。2020年も気合いれてぼちぼちやっていきます。 ありがとうございました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.004円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200,000 20,800円
水道光熱費 20,000 80円
学費・教材費 0 0円
交通費 7,000,000 28,000円
通信費 90,000 360円
食費・その他 3,000,000 12,000円
合計 15,310,000 61,240円
授業編
International Economics
国際経済学
講義(英語)
870分
期末テストに向けてのまとめと期末テスト