12月はほぼ授業といったものはなく、最終課題に向けての仕上げを授業内でやるような形だった。クロージングセレモニーでは生徒全員が壇上に上がって先生から修了証書をもらった。私は目標としていた全教科の全評価ポイント(テスト、課題、出席などの評価点がある)でオールAの成績を取りhonor賞のようなものを貰う事が出来たのでとても嬉しかった。1学期が終わって、それぞれ次の学期からはUBに入学する人や国に帰る人もいて、お別れを言わなければならなかったりとても寂しかった。私は次の学期もUBで同じプログラムで履修するので今の時期は冬休みとなるのだが、冬休み中は寮に滞在するのに追加で$850払わなければならず、みんな休みの間は故郷に帰省したり旅行に行くのが主流(バッファローにはあまり思い切り遊べるところがない)ので、バスで8時間離れたマンハッタンに冬休みの間まるまる住むことに決めた。住むといっても、日本の会社が短期のルームシェアアパートを提供しているのでそこに滞在したのだが、マンハッタンはやはりバッファローとは違ってにぎやかでおしゃれな部分が多く、充実した休みを過ごせそうだ。1月26日まで1ヵ月半ほど休みがあるのでのんびりと過ごそうと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 815 | 84,134円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 200 | 20,646円 |
通信費 | 15 | 1,548円 |
食費・その他 | 300 | 30,970円 |
合計 | 1,330 | 137,298円 |