Reignsの報告書一覧
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-07-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2024-07
留学成果報告書7月分
留学総括
【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1979年 ・学生数 約32,000人 ・設置学部 経済・経営学部、科学部、健康科学部、教育学部、哲学・文学部 ・その他 日本人スタッフがおり安心 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) 言語学部 (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 特に制限はなく、希望した授業を受けられる。受講するためには、Learning Agreementという受講希望書を提出することが必要。 ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか 選択した学部以外の授業を受けることができる。 ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) 前期又は後期に、授業料無料(教材費50ユーロは必要)で自分に合ったレベルの語学コースを受けることができる。 (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 キャンパスは自然に溢れておりとても広く、駅も目の前にありとても便利。 語学系の授業や、英語で講義を受ける授業は特に様々な国からの留学生が多く、スペイン人以外とも沢山交流できる。 アリカンテ大学に通っている日本人はおよそ十人ほどで、語学コースの時に重なることはあるが、それ以外で授業が同じになることはあまりないと思う。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 課題に関しては、毎週あり、授業は予習してから出ないととても大変。グループで行う課題もあり、その際はメンバーにとても助けてもらった。試験は、日本と比較できないほど難しく、マーク式では3問間違えると正解が1問減らされるという仕組みになっており勘では解けないようになっている。授業態度関係なく、試験がダメなら問答無用で落とされるため、単位獲得はあまり期待しない方がいいと思う。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 授業や住居に関しては、大学に日本人スタッフがいるため特に問題はない。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) 9月初めに、英語圏の留学生やアジア人が集まり、オリエンテーションやキャンパスツアーが2日に分けて行われた。大学の仕組みや、過去の留学生から聞いた、とって良かった授業や悪かった授業について教えてくれた。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) Learning Agreement (受講許可書のようなもの)を出国前に提出した。それが受理されたら、渡航後の履修期間中に正式に登録する。何か変更などがある場合は、日本人スタッフのところへ行き変更してもらった。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 スペイン語能力向上と、新たな経験をしたいために留学を決意した。 (2) 留学先を選んだ理由 日本人枠がひとりのため、あまり周りに頼ることなく自分を追い込むことができると思ったからアリカンテ大学にした。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) スペイン語の単語を中心的に準備したが、もっと実践やリスニング力などを鍛えておけば良かった。 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) 特に何も準備していなかったため、自炊などを家で練習しておくべきだった。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 授業内だけではあるが、グループメンバーに質問していくうちに仲良くなっていった。その他にも、寮で行われるイベントで、スペイン人のアニメ好きな友達ができた。 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと 英語の授業は、ある程度理解することができるが、スペイン語の授業はとても早くて難しかった。途中から耳が慣れてきても、専門用語などが多く用いられるため大変だった。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) スペイン人との言語交換会に、語学学校のホームページを通して申し込んだ。 (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 言語交換会は、相手が日本語を学びにきていることもあり、スペイン語を使う機会が思ったより少なかったのが少し残念ではあったが、プラーベートでボウリングに行くなどできて楽しかった。 (9) 留学で達成した最も大きなこと スペイン語力の向上や、生活面で周りに頼りながら一人で生きていく(自炊など)能力を身につけられた。 (10) 今後どのような学習を継続していきたいか スペイン語を使う機会を作り続け、さらなる会話能力の向上に努めたい。 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 特にない。 (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) ビザを受け取るのに1ヶ月弱時間がかかるため、早めに行動すること。 (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) 旅行代理店 (4) 渡航したルート 日本→ドバイ→マドリード→アリカンテ(マドリード、アリカンテ間はrenfe) (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 大学のピックアップサービスで、約50ユーロ払って、到着地点から寮まで送ってくれた。 (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 大学の宿泊サービスのサイトから寮を申し込んだ。。寮はすぐに一杯になるため、できるだけ早め(2ヶ月前ぐらい)に行動した方がいい。 (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 毎月初旬にクレカ支払い ジムやプールなど施設も充実しており、とても綺麗だった。 洗濯機は有料で使える。 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) 寮でイベントが開かれるため積極的に参加した方がいい。 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) 基本的にカードで支払い、念のために備えて50ユーロほどは持っていた。現金は、旅行の際などに空港にあるATMから引き出していた。 (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) vodafoneの店舗でsimカードを購入し、それからはインターネットで契約期間を毎月更新した。 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) 特に不自由なくつながると思う。 (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 病院には行っていない。 (5) 日本から持っていくべきもの 電子レンジで米を炊くための炊飯器 インスタントの味噌汁、ふりかけなどの食料品 (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) アリカンテは治安がとても良いと思う。友達がクラブで携帯を盗まれた以外、少しでも気を払っておけば問題ないと思う。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) Mercadonaに醤油や米が比較的安く手に入るため、自炊を主にしていた。外食は、マックで12ユーロほどととても高い。学食はあったが、一回しか行っていないため、値段は忘れた。 (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) 基本的にインターネットで調べた。 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 日曜日に店がほとんど空いていない。 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 未定 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) オンラインでの職業紹介のようなものに参加した。 (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 言語を活用できるような道に進めるように頑張りたい。 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 日本で体験できないような文化や考え方だけでなく、美しい風景などスペインには見どころが満載です! もちろん授業をはじめとした挫折を味わうこともあると思いますが、それを乗り越えれば人として間違いなく成長できます。留学はかけがえのない体験をできる機会です。応援しています!!
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2024-06
2024-05
月次報告書5月分
留学9ヶ月目
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2024-04
月次報告書4月分
留学8ヶ月目
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2024-03
2024-02
月次報告書2月分
新学期スタート
先月末から、新学期が始まりました。 どの授業を取るかとても悩んでいたため、初週は朝から晩まで沢山の授業に行き、どれを履修するか決めました。結局は、スペイン語で統計学と言語学、英語で観光学の授業を取ることにしました。 観光の授業では、最初の授業で自ら話しに行き、数人友達を作ることができました。 統計の授業は、大人数の授業かつ、講義が多く周りと話すこともほとんど無いため、リスニングに力を入れるようにしています。 言語学は、グループワークがあるため、内容は難しいですが、授業中にメンバーと話すことができます。 気候に関しては、1月とそれほど変わらずトレーナーにパーカーを羽織っています。厚着をする必要はないです。流石におかしいですが、暖かい日にはたまに半袖の人を見かけます。 休日には、観光の授業で仲良くなったフィリピン人やドイツ人たちとボウリングに行ったり、食事を食べに行ったりして1学期よりもとても充実した日々を過ごせているように感じます。 それとは別に、暇な時にアリカンテにあるアルテアという白い町に一人で向かいました。行った日が運悪く曇っていたため、少し見栄えは悪かったですが、晴れのタイミングで行くととても綺麗だと思います。駅でイギリス人の老夫婦と話したりなどとても楽しく過ごすことができました。
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2024-01
月次報告書1月分
大きな壁を感じた1月
今月は、テストがありました。 1月1日までポルトガルに旅行し、アリカンテに戻った後、気温差のせいか少し風邪をひいてしまいました。 熱が少し出た時に気づいたため、すぐに食料の買い物に行き、生活できるように買い揃えました。 寮からスーパーが近いためとても助かりました。 1月4日ごろに体が元気になり、1月8日の英語でのマーケティングのテストまで勉強をひたすらに頑張りました。授業での資料をひたすらに理解し、授業中に取ったメモも踏まえてノートにまとめて本番を迎えましたが、わからない単語だったり、授業中に聞き取れていなかったものなどが多く出題され、単位を取得する事ができませんでした。 16日に行われたスペイン語のテストも、たくさん勉強したのですが、わからない単語があまりにも多すぎて単位取得する事ができず、とても悲しかったです。 寮では、サッカーのマドリードダービーをテレビで観戦するイベントがあり、いっぱい会話をしたわけではないですが、とても楽しくスペイン人たちと交流できました。 さらに、言語交換で連絡先を交換していた人たちとボウリングも行けて楽しかったです。 今月は、誕生日だったのですが、牛肉を買ってフライパンで一人焼肉をしました。焼き肉のタレなど調味料を持ってきていてよかったです。 気候は、12月より少し暖かくなった気はしますが、服装は長袖長ズボンに一枚何か羽織る程度で十分でした。
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2023-12
月次報告書12月分
日本では経験できない12月
今月で、1学期の授業は最後になりました。 12月ということで少しは寒くなりましたが、ずっと15度前後で日本ほど厚着する必要はありませんでした。 寮の生活も今まで通りでしたが、部屋で暖房が使えるようになりました。 12月に入ってからすぐにスペイン人との言語交換がありました。そこで、日本語とスペイン語の両方を使いながらクイズに答えたり、会話したりしました。スペインに来て最初に会った時よりは話せるようになったと思います。 12月中旬には、アリカンテに来て出会った日本人の友達とドイツのクリスマスマーケットや城を見に行きました。アリカンテとの気温差に凍え死にそうでしたが、グリューワインなどを飲めてとても楽しかったです。 授業では、グループワークの発表や復習の時間などがメインでした。留学生向けのスペイン語の授業では、期末テストもありました。 クリスマスあたりにアリカンテのメルカド駅に行くと、何かはわかりませんが巨大な像があったり、クリスマスツリーが置かれたりと、街がいつもよりクリスマス仕様になっていました。 年末には、日本の大学の友達とポルトガルで合流し、サッカースタジアムを巡ったり、ユーラシア大陸の最西端のロカ岬に行ったりととても充実した年末になりました。
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
2023-11
月次報告書11月分
過ぎるのが早い三ヶ月目
生活や食事には完璧に慣れ、今まで通りの三ヶ月目でした。 アリカンテの気候は未だ暖かく、長袖一枚で特に上着を羽織る必要もありません。 相変わらず雨も全く降らないため、傘をさしたのが9月のマドリード旅行以来ありません。 大学の授業では、授業前にちょっとした日常会話を話そうと頑張りました。周りのスペイン人の友達がとても優しく、相手から話してきてくれることもありました。 授業内で発言の機会もあり、何を言えばいいか定かではなく焦っている時に、周りのクラスメイトが優しく教えてくれてとてもありがたかったです。 11月中旬には、姉がスペインに旅行しにきたため、バルセロナとマドリードを一緒に観光しました。私は、バルセロナを半日しか観光できませんでしたが、サグラダファミリアなど有名な建築物を見る事ができて感動しました。 マドリードでは、プラド美術館やマヨール広場に行きました。マヨール広場では、スペインについてから食べるタイミングを逃していたパエリアをようやく食べる事ができました。とても美味しかったです。 さらに、アトレティコマドリードの試合を見ることもできました。姉は、サッカーについて何も知りませんでしたが、会場の迫力に驚き、楽しんでいました。 翌日、トレドにも行き、傾斜が多く疲れましたが、景色は圧巻でした。バスに並んでいる時に、スペイン人と5分ぐらい続けて話す事ができて、少し成長を感じることもできました。 11月後半は、特別なことは何もしませんでしたが、テストの勉強やプレゼンの準備にも取り掛かり始め、少しだけ忙しくなりました。
イベロアメリカ言語学科 2年 交換
1~10件目 / 12件中