留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生4041の報告書一覧
プロフィール
学生4041
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学先
大韓民国
/
漢陽大学校 ソウルキャンパス
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
11~12件目 / 12件中
2014-03
月次報告書3月分
学校が始まって3週間突破!!
学校が始まって3週間が過ぎようとしています。学校が始まると、考えていたより一日一日がとても速く感じます。 漢陽大学はほかの大学と比べて日本語学科がキャンパス内にないため、韓国人の友達を作るのがとても難しいです。 地道に作っていくしかありませんが、はやり他の大学と比べてしまうので焦ります。 また、特にこの大学は男の学生が多く、女の学生がほとんどいません。学校内見渡しても、周りは男子生徒ばっかりです。 サークルも、交換留学生にとっては入るのが難しく、入部しても交換留学生には連絡がこなかったりします。 私はサークルに3つ入りましたが、結局すべて正式に入ることができませんでした。 授業は習ったことのない単語が沢山出てきて毎日が楽しいです。 今週は野外授業というものもあり、クラスみんなでソウルの森というところまでいきます。 そこでは、クラスみんなで一緒にピザを頼んだり、自転車に乗ったり、スポーツをしたりするようです。 クラスがより一層仲良くなることが期待できそうです。
大韓民国
漢陽大学校 ソウルキャンパス
学生4041
アジア言語学科 2年 交換
2014-02
月次報告書2月分
留学生活が開始!
「予定」 留学生活が始まりました。スタートしてから3日間くらいはずっと生活用品を買ったり、掃除をしたりバタバタしたまま終わりました。やらなきゃいけないことも沢山あり、不安と言葉の壁で食欲もあまりありませんでした。まだ、韓国人との国際交流があまりなく、2月は寮にいる日本人の人と話をしたり、遠出をしたりして、時間をつぶしていました。 「気候」 ソウルの気候は思っていたよりも暖かく、過ごしやすい気候だと思います。ただ、夜は寒くなるので暖かい格好をして出かけるようにしています。 「オリエンテーション」 オリエンテーションでは、80%くらいの人数がヨーロッパから来た人だということを知って驚きました。日本人が少ないということは先輩から聞いていましたが。 良いほうにとらえれば韓国語だけでなく、英語のスキルも上がるのではないかと期待しています。 3月からは語学堂も始まり、いよいよ本格的に交流や授業が始まります。留学が終わる頃に、来てよかったと心から思えるような留学生活を送りたいです。
大韓民国
漢陽大学校 ソウルキャンパス
学生4041
アジア言語学科 2年 交換
11~12件目 / 12件中