月次報告書 2020-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
留学期間
2020-02-01 ~ 2021-01-31
留学種別
交換
生活編
12月

クリスマスに靜宜大學のマラソン大会があり、男子の部で100人以上いる中、6位という成績を残すことが出来ました。年末には中国語のクラスのみんなと先生と一緒に阿里山に行って初日の出を見に行きました。夜の10時ごろに台中からバスでしたので、年越しはバスの中で迎えました。バスの中でテレビのカウントダウンを見ていましたが、年越しの瞬間にちょうどトンネルに入ってしまい、電波が不安定になってカウントダウンが途切れ途切れになってしまい、年越しの瞬間がわからなくなってしまい、少し微妙な年越しになってしまいました。しかし、阿里山から見た初日の出は綺麗でした。特に凄かったのは雲海です。テレビなどでは見たことはありましたが、自分の目で見たのは初めてでとても綺麗で感動しました。正直、個人的に初日の出よりも雲海の方が感動しました。留学生活も残り少ないので、時間を大切にに過ごしたいと思います。 その他の内訳 食費 6,095円 娯楽 305円 生活用品 95 TOCFL 1815

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 340円
通信費 996 3,386円
食費・その他 8,310 28,254円
合計 9,406 31,980円
授業編
實用視聽華語5
実用視聴中国語5
語学(地域言語)
3650分
實用視聽華語4と同じ
日本地理
日本地理
講義(地域言語)
400分
9月と同じ
時事英語與文化
時事英語と文化
講義(英語)
300分
9月と同じ
日文翻譯(日譯中)(一)
日本語翻訳(日訳中)(一)
語学(地域言語)
400分
9月と同じ