月次報告書 2015-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
留学期間
2014-02-01 ~ 2016-01-31
留学種別
交換
生活編
最後の学期

 夏休みのほとんどを就職活動で費やしたが、結局、内定をもらうことができないまま韓国へ戻った。これから最終面接を受けた2社の結果を待つ。日本で働くということが第一希望であったため韓国に戻ることは正直複雑な気持ちであった。日本人の友達と会っても話す話題は就職がほとんどであり、とても不安である。  9月2日、新学期が始まる。私にとって今学期が大学生最後の学期である。思えば、韓国に来た1年半前、そして大学に入学した3年半前が昨日のように感じられる。時間が流れるのは本当に早い。今学期は5つの講義を取ることにした。その中に英語の授業を一つ入れた。のちのち後悔することになるのだが、英語が得意な外国人の友人が一緒に取ろうと言ってくれたからである。しかし、英語に対する自信や英語の学習が楽しいと思える感情が1年半前に比べてずいぶん大きくなったと感じる。おそらく韓国人だけでなく、外国人と接する機会が多かったためであろう。案外、留学生活で一番大きな自分の変化かもしれない。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 30,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 50,000 5,000円
交通費 5,000 500円
通信費 0 0円
食費・その他 450,000 45,000円
合計 805,000 80,500円
授業編
Graduation Thesis
卒業論文(韓国語学科)
講義(地域言語)
0分
指導教授を決める(希望する教授にメールをし承諾を得る) テーマを決める
Discourse and Conversation2
談話と会話2
講義(地域言語)
600分
授業紹介、評価の基準など 談話とは何か。演説や案内放送などと何が異なるのか。
Teaching Methodologies of Korean Language Listening and Reading
韓国語リスニング・リーディング教育論
講義(地域言語)
600分
授業紹介、評価の基準など リーディングとは何か。 リーディング教育の原理など
Korean Teaching Methodologies
韓国語教授法
講義(英語)
600分
授業紹介、評価の基準など 教授法が時代によってどのように変わってきたか(以前との比較)
Norm of Korean Language
韓国語語文規範
講義(地域言語)
600分
授業紹介、評価の基準など 韓国語正書法の基本概念 外来語を書くときどのようにして書くか
Human Being and Tools: The History of Technology
人間と道具: 技術の歴史
講義(英語)
600分
授業紹介、評価の基準など 道具とは何か。 技術とは何か。それぞれの概念など