ついに念願の韓国留学がスタートしました! まずは、入国時のことから話そうと思います。 ・今回の留学からQコードが不要 ・청량리역(清涼駅)までの電車には乗らない 今回の留学からはQコードが不要になり、入国がとてもスムーズでした。 そして電車についてなのですが、외대앞역(外大前駅)まで行きたい人は、청량리역(清涼駅)まで行く電車に乗ると2つ駅前で降ろされてしまうので注意です! オリエンテーションの時に、学校から外国人登録のやり方などを教えてくれるのでその指示に従ってやります! そして、韓国外国語大学から毎月2万円の奨学金をくれるということなので口座を作りに行こうとしました。 (前の先輩はオリエンテーションの時に案内があったそうですが、今回は特になく、自分で聞きに行ったところ支給されると言われました!) 口座は、学生証やパスポートがあれば作れるという情報で行ってみたのですが、今回からは厳しくなり外国人登録証明書がなければ口座が作れないようです。 つまり、1ヶ月から長い人は3ヶ月まで口座が作れない可能性があります。 授業は2つ、韓国人がいる授業をとりました。外国人のみの授業よりも友達ができやすく、韓国語も話す場面が増えてとってよかったなと思いました! 外大の図書館は、新しくなったばかりだそうで自習スペースや休憩スペースがたくさんあり充実しているので活用する方がいいと思います! また、秋学期から渡航する人は服に注意です!韓国の9月は日本に比べてかなり涼しく、教室もエアコンがガンガンなので持ってくる際は、上着や長袖多めがいいと思います!ネットで服を買うにも、外国人登録番号がないと買えないので注意です! 私は、長袖を少なく持ってきてしまったことと、韓国の醤油が甘すぎて使えないことから、母に宅配を頼みました。 ですが、ここでも問題が発生しました。 母は秋夕前まで届くようにと、宅配をEMSで送ってくれたのですが、仁川空港の税関に引っかかってしまい結局、秋夕前までに届きませんでした、、。 申請は後に届く、書類に書き込んで提出すれば来ます。よくあることみたいなので書いておきました、、。 最後に家賃についてですが、日本の不動産に依頼し、家を選んで支払いをしているのですが、最初に提示された基本料金+レートが関わってくるので、今は多めに計算したほうがいいと思います! ついてすぐに韓国の学祭があり、家の近くのキョンヒ大学と外大でみました!new jeansの舞台を見ることができてとっても楽しかったです!!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 700,000 | 77,210円 |
水道光熱費 | 10,000 | 1,103円 |
学費・教材費 | 30,000 | 3,309円 |
交通費 | 30,000 | 3,309円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 400,000 | 44,120円 |
合計 | 1,170,000 | 129,051円 |