月次報告書 2024-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-06-30
留学種別
交換
生活編
留学生活7ヶ月目!

いつの間にか留学生活が7ヶ月も経ってしまいました。学校でも新学期が始まり、課題やグループワークに取り組む日々に追われています! <授業> 授業の1週目はオリエンテーションに参加して、自分が思っていたものと違ったり、時間が合わなかったりなど色々思考して授業を変更することができます。 私は今学期で最後なので難しい授業に挑戦していこうと思い、最初は「現代日本経済」の授業と「外国人のための映像翻訳」の授業を履修していました。 現代日本経済の授業は韓国語でやるものと、日本語でやる授業方式があり、せっかくだから韓国語の方で受けようと思いオリエンテーションに参加したところ、日本人が私1人だけでした。教授から日本語で聞く授業の方を勧められたのですが、日本語で聞いたら意味がないと思ったので変更することにしました。 また、外国人のための映像翻訳の授業は、前の学期から取りたいと思っていた授業で人気もある授業だったので履修するのが大変だったのですが、無事取ることができました。しかし、オリエンテーションで教授から課題はパソコンで行う映像翻訳が出るよとおっしゃっていて、通訳用のテキストを入れる無料アプリがWindowsのみ対応しているそうです。私は残念ながらMacBookを使っているので、変更することにしました。この授業を取りたい方はWindowsのパソコンを持っている方をオススメします。一応、MacBookでもアプリがあるそうなんですが、授業では一切説明しないとおっしゃっていました。 <生活> 韓国では最近ミセモンジ(pm2.5)がひどく曇りの日が続いていました。私は大丈夫だったのですが、友達は涙が止まらないと言っていました。気温もまだ10度から20度いかないぐらいで、寒い日暖かい日が繰り返されています。日中と夜の気温差も激しくまだコートやダウンは手放すことができません。3月からくる方は、ダウン2枚程度持ってくることをオススメします。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1124円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 720,000 80,928円
水道光熱費 30,000 3,372円
学費・教材費 9,000 1,012円
交通費 25,000 2,810円
通信費 0 0円
食費・その他 270,000 30,348円
合計 1,054,000 118,470円
授業編
Methodologies of Korean Writing for Translation
韓国語翻訳と作文
講義(地域言語)
720分
1授業案内及び自己探索 2文章の理解(1):口語体と文語体 3文章理解(2):文章と段落の理解 4テキストの種類と修辞法 外国人向けの授業で詩や歌詞などに込められてるメッセージを読み取るために、韓国語の表現方法を学びます。
한국어통번역표현연습
韓国語通翻訳表現練習
講義(地域言語)
720分
1オリエンテーション 2一段階目よく伝わるように話して書く、よく伝わるように言う 3 よく伝わるように書く 4 二段階目正しい文章作り 外国人だけの授業です。毎週テーマは自由で発表をして、その人の発音や表現方法を評価されます。
Legal and Korean Interpretation and Trans
法と韓国語通翻訳
講義(地域言語)
720分
1授業概要 2法律通訳・翻訳一般 3法律専門用語の理解 4捜査の通訳・翻訳 外国人向けの授業です。韓国の法律についてや専門用語について学びます。法律の制度について韓国だけでなく色々な国と比較し説明してくれるので興味深いです。
Japanese in Drama 1
ドラマ日本語1
講義(地域言語)
480分
1オリエンテーションと講義案内及び作品紹介 2重版出来ドラマ視聴 3重版出来解説(1)4重版出来解説(2)教養の授業で日本語を学びたい韓国人が6割、残りが日本人です。最初は重版出来というドラマを見て、先生から解説してもらい、韓国語に訳します。
Intermediate Japanese Conversation (1)
中級日本語会話(1)
講義(地域言語)
480分
1オリエンテーション、第一課 2第二課 (青森県)3第三課(愛知県) 4第四課(栃木県)ほとんどが日本語専攻の韓国人です。私以外にも日本人もいます。その県について行きたいところを毎回書いていき、3〜4人で討論して発表します。
Japanese Enterprise & Management
日本の企業と経営
講義(地域言語)
720分
1日本の長期不況と企業の対応に関する概観 2日本式の経営の成果など変化の推移 3日本企業経営に関する各種議論 4企業グループと系列体制 私以外は韓国人で、授業は韓国語・日本語半々で進められてます。3週に1度程度グループワークがあり、日本経済について話し合います。
Practice in Japanese-into-Korean Interpretation
日.韓翻訳練習
講義(地域言語)
480分
1AI通訳と人間通訳の現在と未来 2おかずと料理のレシピ、居酒屋代表のおつまみを通訳 3うつ病に対するアドバイス・家の整理方法を通訳 4体の各種疾患の症状と治療・薬の効能と副作用の通訳 9割が韓国人で、毎回解説が終わった後に、前に出て日本語から韓国語に瞬間通訳するという発表形式です。