月次報告書 2024-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-05-31
留学種別
交換
生活編
メキシコ留学最後の月

メキシコ最後の1ヶ月は1日1日が濃く感じました。毎日当たり前に会っていた留学生や、メキシコ人との生活が、限り少ないものになるとなんだか切ない気持ちにもなりましたが、友人たちから手紙をもらったり、書いたり、母国に帰って何を一番に食べたいなど会話を交わす時間もまた楽しかったです。 毎日が、最後の〇〇で、先月は、日本の生活や食事が恋しかったのですが、いざ終わりが近くなるとやっぱり、メキシコが恋しいと思うほど、私はメキシコの虜のになっていたのだと気付かされました。メキシコ人は、親切な人が多くて、あまり私のことを知らない人でも友達であったかのように助けてくれたり、思ってくれたりします。そんな心の温かいメキシコ人と出会えて嬉しいです。また、彼らは、自分自身や自分の行動に自信があって見習いたいなと思いました。ここでの生活は、治安の面や、インフラまだ整っていなくて、まだ日本のクオリティとは程遠いが、それ以上に日本にはない彼らの家族みたいな心の温かさや、自国愛、人生どうにかなるというような楽観的な考え方などがここにはあると感じました。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
9.4367円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,250 30,669円
水道光熱費 500 4,718円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,500 14,155円
通信費 600 5,662円
食費・その他 3,000 28,310円
合計 8,850 83,514円
授業編
woman's pilates
女子のピラティス
体育・実技
360分
今月は、紐を使って柔軟性を伸ばす動きをしたり、小さなボールを足に挟んで腹筋を鍛えるような動きを学びました。ピラティスが明日生活のおかげでこの一学期間は、適度な運動をしていたので、健康的な生活を送っていると感じました。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
270分
今月は、メキシコの伝統的なスポーツである、ルチャ・リブレについて勉強しました。レスラーたちはカラフルで個性的なマスクを着用し、善玉(テクニコ)と悪玉(ルード)に分かれて戦います。このスポーツはメキシコ文化の一部であり、地域のアイデンティティやヒーロー像を象徴しています。
Español Avanzado
スペイン語上級
語学(地域言語)
360分
今月は、スピーキング、ライティング、リーディンイング、文法ののテストを2週にわたって行いました。テストの後に、先生がメキシコパーティをしてくださって生徒と一緒にケーキを食べながら、伝統的な遊びである、ロテリアをやって充実した時間を過ごしました。
Society and culture of Asia
アジアの社会と文化
講義(地域言語)
360分
今月は、日本や中国、韓国の経済成長について勉強しました。。日本は、第二次世界大戦敗北後、他国の戦争のために多くの兵器を生産したことで、短期間で経済成長を遂げたことが学べました。また、今の都会の東京は、10年後の未来のメキシコの姿である、と先生がおっしゃていました。