🌸日常生活 9月からいよいよ最後の学期が始まりました。日中はまだ暑いものの、朝晩は涼しくなってきて、エアコンなしでも過ごせるようになりました。今月は物をなくすことが多く、所持品管理を見直すきっかけにもなりました。生活リズムは「授業→課題→ダンス練習」の繰り返しで、朝の授業が多いおかげで自然と早寝早起きの習慣がつき、これまでよりも健康的に過ごせた一か月になりました💪 🏫学校生活 最後の学期ですが、フル単位で履修しており、教員資格のための実習も受講中です。時間割自体には余裕がありますが、それぞれの授業の負担が重く、始まって1か月で早くも課題に追われる毎日です。10月は秋夕の連休や中間考査もあるため、課題や発表の準備を前倒しで進める必要がありました。学校祭の準備に加えてサークル活動や公演練習もあり、気づけば朝から夜まで学校にいる日がほとんどでした。 👜週末や放課後の過ごし方 放課後や週末は、課題とダンス練習がほとんどを占めました。練習がない日は友達とご飯に行くこともありましたが、遠出する体力は残っておらず、近場でゆっくり過ごすことが多かったです。休みの日は時間が本当に早く過ぎて、気づけば一日が終わっているような感覚でした。それでも振り返ってみると、忙しくても充実した一か月だったと思います😊
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 400,000 | 43,040円 |
水道光熱費 | 25,000 | 2,690円 |
学費・教材費 | 60,000 | 6,456円 |
交通費 | 17,000 | 1,829円 |
通信費 | 25,000 | 2,690円 |
食費・その他 | 600,000 | 64,560円 |
合計 | 1,127,000 | 121,265円 |