月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
留学期間
2024-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦(ダブルディグリー)
生活編
2025年9月 留学報告書

・生活 韓国の9月はまだまだ暑く中旬までは過ごしにくい気候でした。最近は急に寒くなり体調管理が中々難しいです🌀9月は 新学期も始まり、遂に最後の学期となりました。二年間の留学が思っていたよりずっとあっという間で自分でも驚いています。ですが最後の学期だからといって時間がある訳ではなく、むしろ今までで1番忙しいような気もしています💦色々な方面でのタスクが多く、期限まで間に合うように逆算しながら日々生活しています😌 ・学業 今学期は他言語の授業を2つ取ったのですが今のところ中々難しくて手こずっています💧覚えることが山積みで授業について行くので精一杯な感じです…ですが写真の授業をとることが出来たのでそれは楽しみながら受講しています。最後の学期も良い成績を取れるように丁寧に学んでいきたいです✍🏻 ・週末&放課後 今月は学祭があったので国際キャンパスはもちろんのこと、ソウルキャンパスの方にも行ってきました! ソウルキャンパスの方はNCT WISHなどアーティストが豪華だったので待機列が本当にありえない人の数でとても驚きました😨結局中に入れたのは最後の方だったのですが대성の公演がとても楽しくて最高の思い出になりました🦁 また一学期に仲良くなった友人たちと飲みに行ったり、新しいサークルで交友関係が広げたりと、今学期もしっかり大学生を楽しんでいます🎓🎶

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1048円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 31,440円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 70,000 7,336円
交通費 25,000 2,620円
通信費 60,000 6,288円
食費・その他 300,000 31,440円
合計 755,000 79,124円
授業編
Basic Chinese
基礎中国語
講義(地域言語)
600分
4課まで進み、挨拶や基本的な質問について聞けるように学びました。基礎科目と言いつつ昔習ったことがある人がほとんどで完全な初心者はほぼ居なく、授業の進度もとても早いので完全初心者は予習が必須です。教授の話すスピードも有り得ないくらい早いので今から試験が心配です😓
Basic French
基礎フランス語
講義(地域言語)
600分
主に発音を中心に進みました。日本語や韓国語とは違う音が多いので中々難しいです。2人1組のペアになって会話文を暗記し、挙手制で発表すれば加算点がもらえるとの事でペアの方と頑張って覚えたりしました。また課題はA4の紙に授業で習ったポイントをまとめて提出する方式でした。
Digital Photography and Expression
デジタル写真撮影と表現
講義(地域言語)
600分
カメラの使い方を中心に学ぶのかと思ったら課題でセルカを提出してそれについて写真の構図を解説したりと不思議な講義が多かったです。光やシャッター速度、何を撮るかによって作品が大きく違うので、同じお題でも全然違う写真が撮れ、周りの生徒の方の感性を知ることが出来る点がとても面白いです。
Korean grammar practice
韓国語文法練習
講義(地域言語)
600分
文法の授業で特に難しいことはありません。初めてみるような文法がまだたまにあるのでそれを吸収しながらアウトプット中心に学んでいます。教授も添削まで丁寧にしてくださるので良い授業だと思います。強いていえば教科書が武器くらいに重いのでそこだけが難点です。
Exploring multicultural content
多文化コンテンツ探索
講義(地域言語)
600分
多文化理解を様々なコンテンツを通して広めていくというような内容で想像していたよりも学ぶものが多くて楽しいです。自分たちでポスターを作成したり、母国の多文化コンテンツを紹介したりなど新しい発見が多い授業です。