<授業> 今月は期末考査がありました。中間考査を踏まえて試験に臨むことができたのが良い点だったと思います。留学の集大成である分頑張りました。試験とレポート課題両方ある授業が二個もあり少ししんどい部分もありましたが、しっかり期限までに提出することができました。 <休日> 今月は期末考査と帰国の準備があったのでのんびり休日を過ごすことはあまりできませんでしたが、試験が終わった後、国文科の友人がご飯に誘ってくれて、プレゼントと手紙までくれました。嬉しかったです。その次の日には1学期の時ルームメイトだった日本人の友人がもう一度韓国を訪ねてきてくれました。今月は忙しかったですが、韓国で出会った友人達に挨拶ができてよかったです。 <気候、衣服> また雪が降りました。韓国は寒いので厚手のニットなどを買ってしまったため来た時より荷物が嵩張ってしまいました。預け入れ荷物の規定をオーバーしてしまうので服はあまり買わない方がいいと学びました。 <食事> 最後なので食べたいものを食べました。日本に帰ったらペダルが発達している韓国が恋しくなりそうです。 <帰国> 12月19日に閉講、24日には帰国だったため忙しなく帰国準備をしました。1学期にルームメイトが帰国するのを手伝ったので寮の退去の方法はすでに知っていたのですが、口座の契約解除や不要なものの処理など時間がかかりました。荷物が重かったためソウル駅まではタクシーを利用し、ソウル駅でチェックインを済ませました。外国人登録証を忘れずに返納しなければならないのですが、出国審査の際、パスポートをかざす無人の機械ではなく有人の審査の方に並び返納することができました。ネットで調べると出入国管理局で返納できると出てくるのですが、実際は出国審査の際にしかできないようなので注意が必要です。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 20,000 | 2,164円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 300,000 | 32,460円 |
合計 | 320,000 | 34,624円 |