月次報告書 2025-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
5月!

今月の上旬に大邱に留学している友人がソウルに遊びに来てくれてみんなで遊びました。初めてチムチルバンに泊まったのですが日本では銭湯で泊まるという文化がないので新鮮でした。広い部屋の中で自由にマットをひいて雑魚寝をするのですが常に音がしている環境なのでイヤホンが必須だなと感じました。みんなでご飯を食べたときに初めてユッケを食べたのですがおいしかったです。 5月に入ってから夏かと思うくらい暑い日が増えました。昼間に外に出る時は日差しが強いので日焼け止めが必要だと思います。 さらに5月には初の学祭がありました。人混みが得意ではないのでアーティストが出演するステージを見には行きませんでしたが、日本の学祭とは違い夜11時頃までワイワイ楽しんでいる感じでした。2日目は授業があったのでお昼休みに友達と学祭を回りました。学生が出店するお店もありましたがキッチンカーもあり、たこ焼きを買って食べました。他にも焼き鳥やハリケーンポテトなど日本のお祭りでおなじみのものがいっぱいあってうれしかったです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1054円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 20,000 2,108円
交通費 30,000 3,162円
通信費 55,000 5,797円
食費・その他 900,000 94,860円
合計 1,005,000 105,927円
授業編
Text Understanding and Korean Translation
テキスト理解と韓国語翻訳
講義(地域言語)
480分
先月に引き続き実際に授業で学んだ知識を活かして英語から韓国語に翻訳してみるという内容が多かったです。また、映画寄生虫の英語字幕の例を用いて字幕翻訳の手法について学びました。授業の中で韓国特有の文化についても知ることが出来ました。
Korean Language and Literature
韓国語と韓国文学
講義(地域言語)
480分
今月もいろいろな文学について学びましたが、中でも小説が面白かったです。「夕立」という小説について学んだのですが実際に設定を変えて話を書き換えてみる活動があり、韓国語で初めてストーリーを書いたのですが楽しかったです。
Reading and Writing in Korean
韓国語読解と作文
語学(地域言語)
480分
中間テスト後から作文がメインになり、学生が書いた作文を先生が直接添削してくれました。中間テスト前も学べることがたくさんあったのですが直接添削をうけることで自分の改善点を見つけることが出来たのでより学びの多い授業になりました。
Korean Lives and Literature
韓国人の生活と文化
講義(地域言語)
480分
今月も文化について学びました。恋愛文化や余暇の過ごし方など授業で学ばないと知ることが出来ない詳しい部分まで知ることが出来て面白かったです。プリントの内容だけでなくYouTubeの動画を用いて補足してくれるのでわかりやすかったです。