前半はお花見の時期だったので、いろんなところに桜やチューリップを見に行って、春を満喫しました。後半はテストがあったので、寮で勉強することが多かったです。 もう4月なのにたまにアウターが必要になるくらい寒い日もありましたが、後半になると暖かくなって過ごしやすかったです。 また、ある授業の先生の繋がりで大学院の先生や学生方とご飯を食べる機会がありました。月末には、GPSのメンバーでご飯を食べに行きました。リーダーのお店選びのセンスが素晴らしくて、とても美味しかったです。 外国人登録証は3月初めのオリエンテーションで学校から団体申請できると聞いたので、HireVisaというアプリを使ってオンラインで申請していました。今月初めに指紋登録をするようメールが来たので、ソウルグローバルセンターに行って登録しました。予約なしですぐにできました。今月下旬頃に学校で外国人登録証を受け取ることができました。 また、外国人登録をすると自動で加入してしまう保険があり、毎月請求書が来るみたいなのですが、日本人は支払う必要がないらしく、保険を免除しなければなりませんでした。D2ビザの場合は25日までに免除申請をしなければならず、必要書類を準備してソウル外国人相談センターで申請しました。これも予約なしですぐにできました。出国前、日本の本人確認書類を持っていくか迷っていたのですが、申請するのに日本の保険証が必要だったので持ってきてよかったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 199,060 | 19,886円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 60,000 | 5,994円 |
通信費 | 40,000 | 3,996円 |
食費・その他 | 1,000,000 | 99,900円 |
合計 | 1,299,060 | 129,776円 |