月次報告書 2025-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2025-03-01 ~ 2026-12-31
留学種別
推薦(ダブルディグリー)
生活編
留学1ヶ月目

滞在先 大学の寮(ウジョンウォン) 私が暮らしている寮は、2人部屋です。寮で一緒に暮らしているお友達は同い年の日本人の女の子でストレスなく暮らしています。ただ、寮の部屋に玄関が無かったり、部屋がとても狭かったり、トイレとシャワーが一緒な一緒な上に、30分くらい水を流してからでないと暖かい水が出なかったり、乗り越えなければならないことも多いです。寮は大学内にあり、授業が始まる30分前に起きても、大急ぎで支度をすれば間に合うくらい近いです。 食事  共同キッチンがあるようなのですが、申請をしてお金を出して使えるようで、私は使ったことがありません。レンチンのご飯を買って、冷凍餃子と一緒に食べたり、外食をしたり、野菜を摂る機会がほぼないです。 クラス 私は、履修登録の時間帯に履修登録のサイトに入れないという事件が起き、大急ぎで大学まで行き、対処してもらいました。自身が所属している学科の授業は、チケッティングのように履修登録をする韓国でもなんとかなるようです。ただ、4コマ連続で授業を取ってしまった曜日があるので、その日はお昼ご飯も食べられず、1日授業を聞かなければならず大変です。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1023円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 30,690円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 62,000 6,343円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 785,409 80,347円
合計 1,147,409 117,380円
授業編
Korean Grammar Education Theory
韓国語文法教育論
講義(地域言語)
600分
この授業は、外国人に韓国語を教えるための方法を学ぶ授業です。毎時間、生徒がpptを作って、ある文法について説明をし授業を行うという形式です。日本は、pptを作って発表している最中は、基本的に最後まで口出しせずに聞くことが当たり前だと思っていましたが、この授業は先生が3分に1回くらいの頻度でどのように授業するべきなのか話します。
Korean folk culture
韓国民俗文化
講義(地域言語)
600分
この授業は、韓国の祝日や伝統文化について学びます。先生が話す速度が日本人の私にとっては早口に聞こえるスピードで授業が進んでいき、専門的な用語がほとんどで韓国人の生徒にとっては聞きやすい授業でも、私にとっては難しいと感じる内容です。
Language understanding
言語の理解
講義(地域言語)
600分
この授業は、韓国語を含めた言語に対する知識をつける授業です。今月は、言語研究、言語の本質について学ぶところから始まり、音声学について学びました。専門的な単語が多く、概念的な部分も多いので難しいです。進むスピードも速いです。
K-contents Korean intermediate
K-コンテンツ中級
講義(地域言語)
600分
この授業は、pptを使った韓国語で発表するときはどのように発表するべきなのかを仕方を学びます。韓国語で話すときの本質から学び、発表するときの基本的なことを学びます。具体的に、発表に対しての理解を深めたり、発表の導入部分はどのようにするのかなどです。
Korean video understanding
韓国語映像理解
講義(地域言語)
600分
この授業は先生が用意してくださった動画を見ながら、その中に出てくる単語、表現方法や文法について学ぶ授業です。また、動画の内容を理解して、先生がする質問に対して、答えて、生徒同士で意見を出し合い、考えを深めていきます。
Introduction to Korean Studies
韓国語学概論
講義(地域言語)
600分
この授業は、韓国語学概論で韓国語についての専門的な知識をつけます。今月は、早速pptを使って大勢の前で発表する機会がありました。この授業は2コマ連続の授業で休憩をとってくれる日もあれば2時間ぶっ通しの日もあります。