月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2025-07-01 ~ 2026-06-30
留学種別
交換
生活編
死者の日に向けたメキシコ!!

今月はel dia de cervantinoというメキシコの祭りが長く続き、グアナファトにもたくさんの観光客が来ていて、すごくお祭りムードになっていました。授業も比較的慣れてきたので、自分のしたいこともできるような月だったと思いました。しかし、今月は出かけることが少なかったので、メキシコに来たからこそできるようなことを来月からはたくさんできるようにしていきたいです。平日には大学の学生たちとスペイン語の会話をしてスペイン語の上達に励んだり、ジムに行って体を動かしたりしました。日常生活を過ごしていく中で体を動かすことは中々ないので自分から動かして自分の健康は自分で管理できるようにしていきました。 他の人達が日本語ボランティアをやっていたので自分も来学期からやってみたいと思いました。今月は自分から行動することの大切さを学んだ月だったので、来月からも自分のやりたいことをやるのはもちろんのこと挑戦も一緒に進めていきたいなと思いました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 39,150円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 400 3,480円
食費・その他 9,153 79,631円
合計 14,053 122,261円
授業編
Gramática 400
文法400
語学(地域言語)
1200分
今月はまず、先月同様に接続法から学んでいきました。その後は新しく授業でスペイン語の命令形を習いました。日本で習ってたことの延長線上のことをやりましたが、この文法は比較的に簡単でした。しかし、その後の過去未来形が苦戦しました。特に使い方に苦戦をして大変でした。
Conversación 400
会話400
語学(地域言語)
1140分
この授業では、先月同様に文法の授業で習ったことを活かして会話をしていくという授業になりました。自分の中では、特に過去未来の使い方に苦戦をしました。自分が思っている過去未来の使い方と本来の使い方が結構違っててそこが理解に苦しみました。
Literatura intermedio
文学 中級
講義(地域言語)
840分
今月はメキシコで有名なRemedios varoなどの作家などの作品を読んだり、見たりして分析していく授業でした。また今月はRemedios varoの作品についてのプレゼンテーションをしたので、スペイン語の向上や表現力の向上に繋がりました。
Historia intermedio
歴史 中級
講義(地域言語)
780分
今月はメキシコの歴史を引き続き見ていきました。今月はスペインによる征服を歴史の側面から見ていきました。今自分が住んでいるグアナファトも歴史に関わっていることを知り、よりグアナファトについて知っていきたいなと思いました。
Lectura intermedio
読解 中級
語学(地域言語)
1020分
今月も先月に引き続きcomo agua para chocolateを見ていきました。メキシコで有名な映画でメキシコ革命にも関わっているので歴史の観点からもスペイン語の上達にも繋がりました。しかしスペイン語の単語が未だに分からないことも多いので日々の復習をしていきたいと思いました。