月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2025-07-01 ~ 2026-06-30
留学種別
交換
生活編
メキシコ生活に慣れてきた9月!

私の留学生活は、メキシコ中部のグアナファトという美しい街で始まりました。街全体がカラフルな建物に囲まれ、丘の上から眺める景色はまるで絵本のようでした。滞在先は家から遠くて、徒歩40分ぐらいなのですが、朝の運動にはちょうどいいので今では満足しています。最初のうちはスペイン語がうまく話せず、言いたいことが伝わらないもどかしさもありましたが、先生や友達がサポートしてくれたので少しずつ会話ができるようになりました。食事はトルタやタコス、エンチラーダ、ポソレなど、メキシコならではの料理が多く、スパイスの使い方や食文化の違いを体験できたことが印象に残っています。 大学までは徒歩で40分ほどで、毎朝石畳の坂道を登りながら通学しました。大学では外国人学生向けのスペイン語クラスを受講し、文法や会話だけでなく、ラテンアメリカの文化や歴史についても学びました。特に、授業で行った「自国の観光を紹介するプレゼンテーション」は印象的で、私も日本の様々な観光地について発表しました。 留学生活の中では、言葉の壁や文化の違いに戸惑うこともありましたが、そのたびに人の優しさに助けられました。先生や友人たちとの出会いを通して、言葉以上に大切なのは「相手を理解しようとする気持ち」だと学びました。この経験を通して、異文化に対する興味や、国境を越えた友情の大切さを強く感じました。グアナファトで過ごす日々は、私にとってかけがえのない人生の通過点になっています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.214円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 36,963円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,680 13,800円
交通費 310 2,546円
通信費 330 2,711円
食費・その他 9,000 73,926円
合計 15,820 129,946円
授業編
Gramática 400
文法400
語学(地域言語)
1260分
学習内容はスペイン語の接続法であったり、命令形などを重点的にやった。このクラスではクラス全体での活動が多いため、スペイン語の能力向上に大変役に立った。自分で考えて発言しなければいけない機会も多く、すごく自分が成長したように感じた。
Conversación 400
会話400
語学(地域言語)
1260分
この授業では文法の授業で習ったことを活かして、スペイン語の会話をしていく授業展開になっていた。単語が分からないときは他の表現で言ってみたりなど、自分の考えを表現できるようになった。しかし、まだまだ語彙が足りていないので努力あるのみ。
Literatura intermedio
文学 中級
講義(地域言語)
1020分
今月はメキシコで有名な著者や作家の本を読んでいきました。普段使う単語があまり出ずに専門的な用語が多かったため、理解に苦しむことが多かったのですが、復習などを何回もして分からない単語をなくしていきました。
Historia intermedio
歴史 中級
講義(地域言語)
1020分
今月はメソアメリカ文明やオルテガ文明などのメキシコの昔の文明を授業で詳しく掘り下げていきました。文明ごとに特徴などを比較してみたり、ディスカッションをしたりして、理解を深めていきました。しかし、発言が中々出来なかったので、来月からは頑張りたいです。
Lectura intermedio
読解 中級
語学(地域言語)
1020分
今月はcomo agua para chocolateというメキシコの伝統的な映画を見て、メキシコの昔の生活であったり、政治だったりを理解していきました。映画を見ることでリスニング能力も向上したので大変役に立ちました。