食事 変わらずほぼ毎日自炊をしています。日本から調味料を持ってきたので、こっちで変える食材で何の日本食を作れるか考えるのが楽しいです。日本食を食べると安心します。持ってこられる調味料などは持ってくることをお勧めします。 課外活動 Umoveという、スポーツやグループフィットネスのクラスを受けられるものに入会しました。年会費がかかりますが、多くの現地の学生や留学生が入っています。私はグループフィットネスのヨガやピラティスなどのエクササイズのクラスが好きなので、ほぼ毎日なにかしらクラスを予約して体を動かすようにしています。大体フィンランド語で行われますが、勉強にもなるので良いです。 週末の過ごし方 9月の2週目の週末に友達とエストニアのタリンに3日間旅行に行きました。ヘルシンキからフェリーに乗って行きました。おとぎ話に出てきそうな素敵な街並みだったので、機会があれば訪れてみると良いと思います。日本人以外の友達と旅行をするのが初めての経験だったため、新鮮でとても楽しかったです。 晴れた日は友達とビーチバレーをしたり、湖に行ったりしました。インターナショナルディナーもしました。いろいろな国の料理やスイーツを食べれてとても楽しかったです。日本のカレーは大好評でした。 日本人にも積極的に話しかけて友達を作るようにしました。一人でも日本人の友達がいると何かあったときに安心だと思います。 1人部屋に住んでいるので、予定がないと誰にも会わない日もあり、ふと寂しく感じることもあります。しかし、一人の時間を楽しめることの大切さにも気づき始めています。森の中を散歩してみたり、編み物をしたり、お菓子作りなどを楽しんでいます。なにか趣味を見つけると暗い冬の時期も乗り越えられそうな気がします。 気候 9月後半から急に日本の冬並みの寒さになってきました。特に朝晩は一桁ぐらいで、重ね着をして暖かくしています。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 403 | 69,941円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 0 | 0円 |
| 通信費 | 29.89 | 5,187円 |
| 食費・その他 | 111 | 19,264円 |
| 合計 | 543.89 | 94,392円 |