月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-09-01 ~ 2026-06-30
留学種別
交換
生活編
2か月目

9月に比べてだいぶこっちの生活に慣れました。食や生活で困ったことも特になく、韓国生活を楽しめています。また、スマホの本人認証ができるようになったため生活が一段と便利になりました。 〈滞在先〉 洗面台の配水管から水漏れがあったので寄宿舎の事務室に相談しに行きました。紙に修理してほしいところを書いてといわれ、書き終えて部屋に戻った10分後くらいに修理の方が来てくださり、すぐに直してくれました。빨리빨리文化を感じました。 〈友人関係〉 初旬に秋夕連休があり、去年神田に交換留学生として来ていた韓国人の友達の実家に1泊2日で遊びに行きました。全羅南道の求礼という地域だったのですが、空気がきれいで観光地も多いうえ、ほぼ韓国人しかいない環境だったためとても良い経験をさせてもらいました。また、今月は神田の友達が韓国に来たので、数か月ぶりにあえてとても嬉しかったです。 韓国人の友達は未だにできてないですが外国人の友達とは定期的に会ったりしているので最初にこっちに来た時より英語を話すことに自信がつきました。 〈授業〉 初めての中間試験がありました。語学堂も学部授業もまあまあいい点数をとれたのですがもっと勉強してればもっといい点数をとれたなと後悔しています。やはり韓国の試験期間はみんな気合が入っており、学校の図書館や学校周辺のカフェは勉強している人であふれていました。 〈気候〉 少しづつ寒くなってきたなと思ったらいきなり5度前後の日が数日続いてびっくりしました。しかしその後は秋らしい気温になったので過ごしやすかったです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1078円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100,000 10,780円
通信費 0 0円
食費・その他 963,829 103,901円
合計 1,063,829 114,681円
授業編
Reading and Writing in Korean
韓国語読解と作文
語学(地域言語)
540分
授業内容は先月に引き続き韓国語の読解と作文についての演習を行いました。先月にやった内容に比べて単語一つ一つが難しかったりとレベルが高くなった気がします。中間テストは対面で、パソコンやタブレットなどでLMSに接続し問題を解く形式でした。内容は選択問題や少し記述問題がありました。しっかり授業内容を聞いていれば難しくない程度でした。
Korean Language and Literature
韓国語と韓国文学
講義(地域言語)
630分
「동백꽃」という文学作品をAIや翻訳機で母国語に翻訳した時に生じた誤訳を自然な表現に直してその違いを考察するという活動を行いました。母国語が同じ学生とペアになって活動しました。文学作品だからこそ触れられる韓国語特有の表現を知ることができ、非常に興味深いです。
Japanese Foreign Policy
現代日本の対外政策
講義(地域言語)
720分
池田内閣の経済外交への政策転換、ニクソンショック、オイルショックについて各時代ごとの首相がどのような対外政策をしてきたのかを学びました。中間試験は4問の叙述式で試験前に問題が提示され、自分の答えを整理してそれを試験日にA4サイズぐらいの紙両面に書けるだけ書くという形式でした。試験前に自分の答えを5周ぐらい復習したので難なく試験を受けることができました。
Regular Korean Language Course(Level3)
韓国語基礎
語学(地域言語)
4080分
先月よりも聞いたことのない文法や聞いたことがあっても使ったことがない文法が増えました。それらを授業中に韓国語の説明で理解することが難しい部分もあったので、授業後に復習したり、どうしてもわからないときはchatGPTに日本語での説明を頼んで理解できるようにしました。中間試験は읽기, 듣기, 쓰기, 말하기の項目で行われました。