月次報告書 2017-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-12-31
留学種別
私費
生活編
慣れてきた生活

トロントに来て2ヶ月が経ち、街中の写真を頻繁に撮らなくなったりまっすぐ家に帰ることも増え、こっちで生活に慣れて来たんだなと実感しています。留学前に留学経験者の方にあくまでも日常生活の拠点が変わるだけだという話を聞いていたのですが、慣れて来てやっとその言葉を理解しました。朝起きて学校に行き家に帰る。友達と買い物やご飯にったり、カフェで勉強する日もあったり。そのようなルーティーンで日本と似たような生活をしています。ですが大きな違いは何をしていてもどこにいても英語に触れられることです。日常的に英語と接するにはやはり英語圏現地へ行かない限り経験できないことだなと感じます。最近はジムにも行き始め、また、今月は3連休があったのでニューヨークへ旅行に旅行に行きました。バスで国境を越えるところから数々の有名観光場所まで感動の連続でしたが、なかでも本場のブロードウェイは惹きこまれるという言葉がふさわしい素晴らしいものでした。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
86円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 868 74,648円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 2,330 200,380円
交通費 116 9,976円
通信費 25 2,150円
食費・その他 700 60,200円
合計 4,039 347,354円
授業編
Academic English
学術的英語
語学(英語)
4500分
今月のテーマは動物でした。コミュニケーション方法や成長過程、動物はモラルを持っているのかなど、普段あまり考えつことのない内容について学べて面白かったです。月末には小テストがあり、スピーキングテストの中で動物実験について話したのですが、私は反対なのに対しほとんどの人が賛成で驚きました。来月は環境について学ぶのでたのしみです。