授業にもやっと慣れてきた頃、中間考査がある四月になりました。韓国人の学生は三週間前からテストの準備を始めると聞き、私も二週間前からテスト勉強を始めました。私は学校の図書館で勉強していたのですが、キョンヒ大学の図書館の座席は予約システムで、一回で4時間まで予約でき、予約時間終了1時間前から延長が出来たりと操作がちょっと難しかったです。図書館には友達やバディ、サークルの人たちもいて、少しお話をして休憩しながら勉強しました。テストが終わるまで朝10時に図書館にいって座席を取って、勉強し、授業に行き、また図書館で勉強し、途中食事のために外に出ながら、夜の11時過ぎまで土日も図書館に通い続けました。いつでも図書館は学生でいっぱいで、テスト期間には家に帰らずずっと図書館で勉強している人もいて、韓国人の学生の真面目さに驚きました。 四月の初めごろには中国人とフランス人の友達と花火を観に行ったり、韓国人の友達とピクニックに行ったりしました。またバディや言語交換のパートナー、またそのお友達と夜ご飯を食べに行き、学校近くの美味しいお店を教えてもらったり、韓国人との交流を深めました。みんな日本に関心を持っていて、日本についていろいろ聞いたり、知っている日本語を披露してくれたりして嬉しかったです。また外国人の友達主催のパーティーにも行ってきました。そこには韓国人よりも英語圏の人が多くて、会話するのが少し大変でした。韓国語だけではなく、英語の勉強もしなくちゃなあと感じました。 四月はテスト勉強や課題提出でとても忙しかったですが、たくさんの人と知り合ったり、旅行ではなかなか行かないような所に連れてってもらったりして充実した日々でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 242,500 | 24,250円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 7,000 | 700円 |
交通費 | 15,000 | 1,500円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 300,000 | 30,000円 |
合計 | 564,500 | 56,450円 |