前半はまだ新学期感が抜けず漢江やキョンヒ大学ソウルキャンパスなどいろいろな場所に行って遊びました。桜も咲いていて、どちらも人が多くて移動が大変でしたが、外でちょっとしたピクニックをしたり散歩をしたりするのにはぴったりな気候で、ほのぼのとした日々でした。今月から日本語学科の人たちとスタディーという日韓言語交換をする活動にも参加するようになり、そちらも楽しく活動しています。ダンスサークルの活動も本格化してきて、五月の学校祭のステージのために準備を進めています。ここまではとても順調でキラキラした日々でした。しかし、後半は中間試験期間で辛い日々でした。今まで復讐をさぼったツケが回ってきて時間が全然足りなかったです。ただそれは私だけではなく全校生徒がそうである様で、寮の中にあるカフェは勉強している学生たちがあふれかえっていて、しかたなく校外のカフェに行ってもいっぱいでした。カフェで数時間勉強して寮に帰ってからもずっと勉強をしていましたが、それでも広い試験範囲を完全に網羅するのは難しかったです。それでもやれるだけのことはやって、ようやく試験が終わってからも五月に控える課題提出期限や発表準備のためにおちおち休んでもいられない状態で、月を通して忙しかったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 20,200 | 2,020円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,500 | 150円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 315,000 | 31,500円 |
合計 | 336,700 | 33,670円 |