【学校生活】 就職活動という重荷がなくなった分気持ち的には楽になりましたが、韓国語教師の資格を取るためにはどうしても専攻科目を6個取らないといけないという状況になってしまいました。それがどれだけ大変なことかぴんと来ないかもしれませんが、韓国人大学生に言わせると「自殺行為」だそうです。実習だけでも大変なのに、今回は教授の授業スタイル変更という大きな誤算もあったせいで初っ端から課題に追われる毎日でした。それでも最後の大学生生活だと思って精いっぱい頑張っています。 【週末の過ごし方】 週末は毎週のように友人や先輩とご飯に行ったり遊びに出たりしていました。全員韓国人なので、日本人のルームメイトからはどうやってそんな機会に出会うのか不思議がられるとともに、そのおかげで韓国語が流暢なのだと羨ましがられています。しかし、逆に言うと私は日本人の友人がいないため必然的に言葉の通じる韓国人と親しくなってしまうだけなのです。月末には秋夕連休がありました。去年はさみしく寮にこもっていましたが、今年は5日間ほどオイドにある彼氏不在の彼氏の実家に行って過ごしました。 【おすすめスポット】 キョンヒ大学から徒歩とバスで30分ほどのところに광교호수공원という公園があります。大きい湖の周りがお散歩コースになっていて日本の隅田川沿いのような雰囲気です。한강を散歩するにはちょっと遠すぎると思ったときはここに行くのがおすすめです。道の途中にはカフェ通りもあって、おしゃれなカフェがずらっと並んでいます。息抜きにはちょうどいい場所なのでキョンヒに留学した際にはぜひ行ってみてください。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 20,200 | 2,020円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 600,000 | 60,000円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 250,000 | 25,000円 |
合計 | 870,200 | 87,020円 |