今月上旬にKITAS(在留証明カード)の申請のためにイミグレーションに行きました。申請にあたっては、大学のスタッフのサポートもありましたが、発行されるまでは長い時間を要するとのことです。 今月末には始めての試験が行われました。試験前には試験範囲を振り返るレビュー授業があることを知り、先生の人数が多いにも関わらず、生徒一人ひとりへのサポートが充実していると思いました。 そして、同じジャカルタにある交換留学提携校のアトマジャヤ大学のメンバーと会う機会があり、留学中の悩みを相談したり、ご飯に行ったりすることでリフレッシュもできました。また同じジャカルタにあるダルマプルサダ大学に留学している日本人の友達とも連絡をとったり遊びに行くなど、現地にいる日本人との交流も増えました。 大学外では、大学から20分ほどの場所にある孤児院での日本語学習ボランティアに参加しました。このボランティアは大学の友人の紹介で知り、毎回約3時間子供達とふれあいながら日本語を教えたり、日本の文化を伝えることができました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,900,000 | 15,770円 |
水道光熱費 | 100,000 | 830円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 500,000 | 4,150円 |
通信費 | 100,000 | 830円 |
食費・その他 | 4,000,000 | 33,200円 |
合計 | 6,600,000 | 54,780円 |