留学生活スタートして7ヶ月が経ちました。秋学期が始まり、日本の10月に比べるととても寒く、冬はどうなってしまうのかなと思う毎日です。寒いので、鍋類の温かい日本食が恋しいです。週末は必ず出かける予定が入っていて、車で南へ一時間ほど下がった場所にある、シアトル・プレミアム・アウトレットへ行って買い物をしたり、スクールトリップへ参加したり、今月もまた充実した月を送ることができました。9月から11月はコミュニティカレッジのサッカーシーズンで、Whatcom で行われる試合をいくつか見に行きました。ワシントン州の北セクションの中でのコミュニティカレッジで一位になったので、ワシントン州全体での大会へ進出が決定しました。日本でいう、地区大会から都大会へ進出したのと同じだと思います。WCC のサッカーチームは毎年強いみたいですが、今年は例年より強いみたいです。日本人のプレーヤーが2人いますが、日本とアメリカのプレーの違いに時々戸惑いながらもチームに貢献しているみたいです。文化も言語も戦略も違う中で活躍することは簡単なことではないはずなのに、すごいなと思います。最近は、“文化の違い"というものをよく考えるようになりました。人間は、文化を基に人間性が形成されていって、それが基となって常識や礼儀がその人の知識となっていくと考えると文化・習慣が人に与える影響はとても大きいなと感じます。留学生活で、英語以外の発見がもっとできればなと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650 | 66,346円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 675 | 68,897円 |
合計 | 1,325 | 135,243円 |