漢江で自電車に乗りました。一時間で何百円だったのでリーズナブルに楽しめました。自電車はママチャリで少し古くてゴキゴキ音がなっていましたが、楽しかったです。台湾のお友達と日本のお友達と一緒に行ったのですが、台湾のお友達は自電車に乗るのがとても久しぶりだったので、怖がっていました。自電車に乗りながらいろいろ見ていたのですが、カップルにすごくじろじろ見られて恥ずかしかったです。また水上スポーツをしてる人がいて、私もやってみたくなりました。途中の公園で遊んでいたのですが、サスケに出てきそうな遊具があって、二十代女子3人でキャーキャー言いながら乗り回しました。途中からおじいちゃんと男の子が加わって、男の子がアドバイスをしてくれました。一つの島から一つの島へ移るものだったのですが、もっと体を軽くやるように言われました。その日は金曜日で夜市場が開かれていたので、行ってみたのですが、どのお店も高すぎて何も買わずに見学して、漢江を眺めていました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 20,000 | 2,000円 |
通信費 | 20,000 | 2,000円 |
食費・その他 | 550,000 | 55,000円 |
合計 | 590,000 | 59,000円 |