学生7932の報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2019-01
2018-12
アジア言語学科 2年 交換
2018-11
月次報告書11月分
誕生日でした!
アジア言語学科 2年 交換
2018-10
2018-09
2018-08
アジア言語学科 2年 交換
2018-07
月次報告書7月分
釜山に行きました
ハニャン大学とソウル市立大学に留学している友達と釜山と蔚山に行ってきました。高速バスターミナル駅からバスに乗りました。チケットはアプリで取れのと、バスの階級が3つあったのですが、真ん中のクラスでもとても広く快適だったのでおすすめしたいです。でもとても長かったので疲れました。私達は海雲台から歩いて3分のところにゲストハウスを取っていて、部屋も綺麗だし、朝ご飯も無料で沢山食べれてとても良かったです。2泊3日したのですが、1日目は釜山、2日目は蔚山、3日目は釜山にいました。2日目、行きはktx、帰りはバスで帰りました。ktxはとても快適でしたが、バスは道がガタガタだし運転手の人が怖かったです。蔚山のktxの駅についたらタクシーに乗って蔚山大学まで行き、蔚山大学に留学している友達に会いました。久しぶりに会ったので、ご飯を食べながら沢山話をしました。釜山も暑かったのですが、蔚山は特に暑く、道を歩くのが辛いほどでした。釜山では낙곱새, 회덮밥などを食べました。どれも美味しかったです。また、海雲台のすぐ近くで、私達が1年生の時に神田に留学していた韓国人のお姉様がバイトしていると聞いて、会いに行きました。3日間とても暑くてたくさん日焼けしたけど、ソウル以外の韓国の都市に行けて、いい経験になったと思います。
アジア言語学科 2年 交換
2018-06
6月の初めにアメリカ人の友達が日本に旅行すると言っていたのですが、その日ちょうど私も日本に帰ってきている日だったので、1日一緒に遊ぶことにしました。初めて外国人の友達に日本を紹介する機会だったので、とても楽しみだったしとても緊張しました。オムライスが食べたいと言っていたのでオムライスを食べてそ、の後原宿に行って友達とエスケーツーを買って、明治神宮に行きました。明治神宮に行った時に、道に書いてある看板を訳して説明してあげたり、お参りの仕方や手を洗うのも教えてあげました。その時その子も私も韓国語で話していたら、ちょうどその時明治神宮に来ていた韓国人の方に私にも教えて欲しいと頼まれました。その時私はこんな大事になるとは思っていなかったので、もっとちゃんと確認してから説明すればよかったと後悔しました。その子と一緒に来たアメリカ人の友達は韓国語が話せなかったので私がつたない英語で話したりその子に訳してもらったりしました。その子に直接いろんなことも聞きたかったし、いろんなことも教えたかったので、英語ちゃんと勉強したいと思いました。2人とも日本に関心を持ってくれていることがとても嬉しかったです。また月末には韓国でコンサートに行ってみました。その時に韓国人のファンの人と話したのですが、考えていることが私と一緒で面白かったです。ハッピーターンをあげたら天使と言ってくれました。これはちょっとしたアドバイスなのですが、皆さんがアイドルのコンサートに行く時、もしスタンディングで入場する場合は、必ず入場する前に会場の近くにいるおじちゃんやおばちゃんが売っている氷水を買うことをおすすめします。私は飲み物を買わずに入場して、会場の中でも飲み物をもらえなかったので、ちょっと気持ち悪くなりアンコールを見ることができませんでした。皆さんは私と違っていい番号で入れると思うから、会場で飲み物をもらえるかもしれないけれど、念のため買っておくことをおすすめします。
アジア言語学科 2年 交換
2018-05
5月の真ん中に私の初めての語学堂が終わったので、修了式の日にクラスで찜닭を食べに行きました。今までペアにならなかったり、席が近くなかった人ともゆっくりしゃべる機会ができてとても楽しかったです。特にヨーロッパの人は日本やアジアの国と文化が違うところがたくさんあったので、とても話が盛り上がりました。フィンランドでもお皿を持ってご飯を食べるそうです。語学堂が終わってしばらく経ったあと、私のアティである韓国人の友達から陶磁器を作りに行かないかと誘われました。バディープログラムではないけれどISOの人たち何人かと留学生何人かで行くものでした。外大前の駅に集合して、ほんでの1つ隣にあるさんすと言う駅で陶磁器をつくりました。そこで同じバディーのチームでは無いISOの人たちや他の留学生と友達になれました。同じ歳の友達もたくさんできてとても楽しかったです。また全て韓国語でやったので自分の実力向上のためになったと思います。その日は私が好きなアイドルのデビューの日だったのでそのグループのキャラクターの形の人形と以前メンバーがInstagramにあげていた1人飯の上と書いてある陶磁器をつくりましたその日は私が好きなアイドルのデビュー 3周年の日だったので、そのグループのキャラクターの形の人形と、以前メンバーがInstagramにあげていた言葉を借りて、1人飯の神と書いてある陶磁器をつくりました。仲良くなった台湾人のお姉さんは私の陶磁器を見てとても笑っていました。 5月29日からは日本に帰りました。
アジア言語学科 2年 交換
2018-04
月次報告書4月分
いろんな交流があった四月!
四月はいろんな人と交流出来たと思います! まず、初めてサークル活動に参加して見ました。私のサークルは電車でいける範囲で旅行に行こうというサークルなのですが、私が参加した日は近くの市場に行きました。4人程のグループに分かれて行きましたが、私は日本人の友達1人と韓国人の同じ年の女の子1人、1つ上の女の人1人のチームでした。学校から出発したのですが、韓国人の2人が日本にとても興味があり行ったことがある人達だったので、とても楽しく会話出来ました。ついてからは、市場の様子を見てユッケを食べました。日本でユッケを食べれるうちに食べなかったので初めてでしたが、とても美味しくて好物の1つになりました。そのあと果物のジュースの店でジュースを飲んでいろんな話をしました。その時私たちの分のジュースを買ってくれて、とてもありがたかったです。そのあと近くの橋をみんなで散歩しました。話によるとそこはデートスポットとして有名な所らしく、カップルがたくさんいました!日本人の友達がたくさん写真を撮っていたので聞いてみたら、NCTが来たところだと言っていました。微笑ましかったです。後日seventeenもそこでの様子をInstagramにあげていて、なぜ会えなかったのかととても悔しい思いをしたのを覚えています。またPentagonのホンソクがデートの様子を撮られたところであることも後日わかりました。時間があれば通おうと思います。また、文化エキスポにも参加しました。語学堂の生徒が国別に分かれて、露店と公演で参加し、後に順位をつけるイベントでした。日本はお好み焼きと公演に別れました。私は公演チームに入り、バブリーダンスを踊りました。最初は無理だとおもっていたけど、チームでほぼ毎日練習して、見事1位を取りました!とても嬉しかったです。その時先輩とも交流出来たことも良かったです。 休みの日や放課後は音楽番組の事前収録に頑張って行ってみました。同じように来ている日本人の中には留学できている人が多く、隣のキョンヒ大学の子と仲良くなりました。その子と歌手の話だけではなく、韓国語の勉強についてだったり、将来について話したりして、とても刺激になりました。
アジア言語学科 2年 交換
1~10件目 / 12件中