留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生7932の報告書一覧
プロフィール
学生7932
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学先
大韓民国
/
韓国外国語大学校
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2019-01
月次報告書1月分
お姉様とふわふわパンケーキを食べに行きました
バディプログラムを通じて仲良くなったお姉様と学校の近くにあるカフェでふわふわパンケーキを食べに行きました。そのお姉様が2月末に日本に来る予定なので、一緒にディズニーシーに行くことにしました。その他にもいろいろ計画をたてました。また違う話もたくさんしたのですが、文化の違いを感じたり、同じだなと思うこともあったり楽しかったです。韓国人の方に言われて初めて気づく日本のこともありました。日本でかわいいと言われている芸能人や一般人は、東洋の顔ではなくハーフっぽい顔が多いよねと言われたときに、なるほどと思いました。また、日本ではアメリカが最高みたいな考えがあるのかと言われたときはびっくりしました。そんなことないし、大きいなぐらいしか思ってないよって言ったところとても笑っていました。こうやって違う国で日本に興味を持ってくれる人に合うのは、日本人として嬉しいし、誇らしいし、興味を持ってくれたり、勉強してくれてありがたいなと思いました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-12
月次報告書12月分
ペンキを塗ったり、サークル活動でチャイナタウンに行きました。
語学道で友達になった目白大学の友達の友達の中に韓国でゲストハウスを営んでいる韓国人の方がいるらしく、そこの改装を手伝いに行きました。ペンキ塗り自体日本でやったことなかったので面白かったし、そのお友達の方もとても優しくて、楽しくお話しながらやりました。終わったあと、コプチャンを奢っていただきました。高そうなセットだったのですが、とっても美味しかったです。他の料理の時にシメとして炒飯して食べるのは何回か見たことあったのですが、そこでも炒飯をして食べました。コプチャンでも炒飯するのは初めて見たので、驚きましたが、美味しかったです。 また、サークル活動でインチョンにあるチャイナタウンに行きました。そこで伝統的な中国のジャージャー麺を食べたのですが、小学校のときに給食で出たものと似ていて、私は韓国で有名なジャージャー麺よりも美味しかったです。またいろいろ露店をみたり、写真を撮ったりしながら散歩しました。サークルのお姉様がその場所についての歴史なども説明してくれて、勉強にもなりました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-11
月次報告書11月分
誕生日でした!
26日が誕生日でした!一緒に留学している日本人の友達がたくさん祝ってくれてとても幸せでした。当日も市立大に通っている友達が一緒にいてくれて、とても面白かったです!韓国の友達もたくさんメッセージをくれました!みんな日本語でもメッセージをくれて感動しました。私も翻訳機を使ってトルコ語や中国語で返しました。誕生日の前にあった友達は手帳とカードをプレゼントしてくれました!一番仲がいい韓国人の友達で、私がせぶちが好きなことを知っていてよく二人でアイドルの話をしていたので、セブチカラーの手帳をお店で見た時に私が思い浮かんで買ってくれたそうです。日本にいる家族に会えないから寂しい誕生日になるかもと思ったのですが、他の国から来たたくさんの友達にも祝ってもらえて今までにない誕生日を送れました!とても幸せでした!また同じ誕生日のアイドルの子ともお互いに祝い合うことが出来ました。お誕生日の歌をお互いに歌い合いました。毎回ヌナって書いてくれたり、祝ってくれたりするのをみるの、365日ぴったり私のほうが年をとっているのを感じてとても胸が痛みましたが、幸せでした。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-10
月次報告書10月分
念願の韓服を着たり、いろんな人の誕生日を祝いました!
バディのお姉様と昌徳宮の近くで韓服を借りてお散歩しました!日本にいるときからずっと着たかったので脱ぐのがとっても惜しかったです。たくさん写真を撮ったり、日陰でお話したりしてとっても楽しかったです。また4日にはジョンハンの誕生日を祝い、6日には市立大の友達の誕生日を祝いました。ジョンハンには手書きの地元民しか知らない東京のガイドブックを伝達しました。友達にはアイシャドウなどをあげました。当日に一緒に鐘路3街にある韓屋カフェに行きました。その後イクサンドンを散歩しました。雰囲気がとっても良くて気に入りました。友達も喜んでくれて良かったです。でもイクサンドンは少し物価が高かったです。その後も気に入って韓国人の友達と行ったりしました。道が狭くてこじんまりしていて、程よく静かで、きれいな韓屋の建物が多くて、家から近くて、とても気に入りました。なんだか自由が丘と似たような雰囲気だったので、お母さんを連れて行きたいと思いました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-09
月次報告書9月分
漢江で自電車に乗りました。
漢江で自電車に乗りました。一時間で何百円だったのでリーズナブルに楽しめました。自電車はママチャリで少し古くてゴキゴキ音がなっていましたが、楽しかったです。台湾のお友達と日本のお友達と一緒に行ったのですが、台湾のお友達は自電車に乗るのがとても久しぶりだったので、怖がっていました。自電車に乗りながらいろいろ見ていたのですが、カップルにすごくじろじろ見られて恥ずかしかったです。また水上スポーツをしてる人がいて、私もやってみたくなりました。途中の公園で遊んでいたのですが、サスケに出てきそうな遊具があって、二十代女子3人でキャーキャー言いながら乗り回しました。途中からおじいちゃんと男の子が加わって、男の子がアドバイスをしてくれました。一つの島から一つの島へ移るものだったのですが、もっと体を軽くやるように言われました。その日は金曜日で夜市場が開かれていたので、行ってみたのですが、どのお店も高すぎて何も買わずに見学して、漢江を眺めていました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-08
月次報告書8月分
はじめてのフルーツマッコリとコプチャン
17日に学校が終わり、1日暇な日が続いたので、ここで出来た友達や日本から遊びに来た友達と遊びました。ここで出来た台湾のお姉さんと日本人のお姉さんと一緒に学校の近くのホンコプチャンという有名なコプチャンのお店に行きました。塩味とヤンニョムで絡められたものを頼んで、シメにそれをチャーハンにして食べました。日本にいる時からおつまみが好きなので、とても気に入りました。チャーハンも辛い味付けでコプチャンから出た旨味と合わさって、とても美味しかったです。このお店は有名なため、5時、四時ぐらいにはお店にいってないと、順番を待たなければいけない程でした。私たちは4時半から5時ぐらいの間に行ったのですが、少し待たされました。しかし、食べた時にこれは待ってでも食べたい味だと思ったので、皆さんも待ってでも食べることをお勧めします。 フルーツマッコリは日本から遊びに来た友達と飲みました。お酒は苦手な方だけど、甘くてフルーツの香りや味が強いため、美味しく飲めました。季節限定メニューのスイカ味のものを飲んだのですが、これも順番を待ってでも飲んだ方がいいと思いました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-07
月次報告書7月分
釜山に行きました
ハニャン大学とソウル市立大学に留学している友達と釜山と蔚山に行ってきました。高速バスターミナル駅からバスに乗りました。チケットはアプリで取れのと、バスの階級が3つあったのですが、真ん中のクラスでもとても広く快適だったのでおすすめしたいです。でもとても長かったので疲れました。私達は海雲台から歩いて3分のところにゲストハウスを取っていて、部屋も綺麗だし、朝ご飯も無料で沢山食べれてとても良かったです。2泊3日したのですが、1日目は釜山、2日目は蔚山、3日目は釜山にいました。2日目、行きはktx、帰りはバスで帰りました。ktxはとても快適でしたが、バスは道がガタガタだし運転手の人が怖かったです。蔚山のktxの駅についたらタクシーに乗って蔚山大学まで行き、蔚山大学に留学している友達に会いました。久しぶりに会ったので、ご飯を食べながら沢山話をしました。釜山も暑かったのですが、蔚山は特に暑く、道を歩くのが辛いほどでした。釜山では낙곱새, 회덮밥などを食べました。どれも美味しかったです。また、海雲台のすぐ近くで、私達が1年生の時に神田に留学していた韓国人のお姉様がバイトしていると聞いて、会いに行きました。3日間とても暑くてたくさん日焼けしたけど、ソウル以外の韓国の都市に行けて、いい経験になったと思います。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-06
月次報告書6月分
日本で1日ガイドをしたり、コンサートに行きました
6月の初めにアメリカ人の友達が日本に旅行すると言っていたのですが、その日ちょうど私も日本に帰ってきている日だったので、1日一緒に遊ぶことにしました。初めて外国人の友達に日本を紹介する機会だったので、とても楽しみだったしとても緊張しました。オムライスが食べたいと言っていたのでオムライスを食べてそ、の後原宿に行って友達とエスケーツーを買って、明治神宮に行きました。明治神宮に行った時に、道に書いてある看板を訳して説明してあげたり、お参りの仕方や手を洗うのも教えてあげました。その時その子も私も韓国語で話していたら、ちょうどその時明治神宮に来ていた韓国人の方に私にも教えて欲しいと頼まれました。その時私はこんな大事になるとは思っていなかったので、もっとちゃんと確認してから説明すればよかったと後悔しました。その子と一緒に来たアメリカ人の友達は韓国語が話せなかったので私がつたない英語で話したりその子に訳してもらったりしました。その子に直接いろんなことも聞きたかったし、いろんなことも教えたかったので、英語ちゃんと勉強したいと思いました。2人とも日本に関心を持ってくれていることがとても嬉しかったです。また月末には韓国でコンサートに行ってみました。その時に韓国人のファンの人と話したのですが、考えていることが私と一緒で面白かったです。ハッピーターンをあげたら天使と言ってくれました。これはちょっとしたアドバイスなのですが、皆さんがアイドルのコンサートに行く時、もしスタンディングで入場する場合は、必ず入場する前に会場の近くにいるおじちゃんやおばちゃんが売っている氷水を買うことをおすすめします。私は飲み物を買わずに入場して、会場の中でも飲み物をもらえなかったので、ちょっと気持ち悪くなりアンコールを見ることができませんでした。皆さんは私と違っていい番号で入れると思うから、会場で飲み物をもらえるかもしれないけれど、念のため買っておくことをおすすめします。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-05
月次報告書5月分
たくさんの交流がありました
5月の真ん中に私の初めての語学堂が終わったので、修了式の日にクラスで찜닭を食べに行きました。今までペアにならなかったり、席が近くなかった人ともゆっくりしゃべる機会ができてとても楽しかったです。特にヨーロッパの人は日本やアジアの国と文化が違うところがたくさんあったので、とても話が盛り上がりました。フィンランドでもお皿を持ってご飯を食べるそうです。語学堂が終わってしばらく経ったあと、私のアティである韓国人の友達から陶磁器を作りに行かないかと誘われました。バディープログラムではないけれどISOの人たち何人かと留学生何人かで行くものでした。外大前の駅に集合して、ほんでの1つ隣にあるさんすと言う駅で陶磁器をつくりました。そこで同じバディーのチームでは無いISOの人たちや他の留学生と友達になれました。同じ歳の友達もたくさんできてとても楽しかったです。また全て韓国語でやったので自分の実力向上のためになったと思います。その日は私が好きなアイドルのデビューの日だったのでそのグループのキャラクターの形の人形と以前メンバーがInstagramにあげていた1人飯の上と書いてある陶磁器をつくりましたその日は私が好きなアイドルのデビュー 3周年の日だったので、そのグループのキャラクターの形の人形と、以前メンバーがInstagramにあげていた言葉を借りて、1人飯の神と書いてある陶磁器をつくりました。仲良くなった台湾人のお姉さんは私の陶磁器を見てとても笑っていました。 5月29日からは日本に帰りました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
2018-04
月次報告書4月分
いろんな交流があった四月!
四月はいろんな人と交流出来たと思います! まず、初めてサークル活動に参加して見ました。私のサークルは電車でいける範囲で旅行に行こうというサークルなのですが、私が参加した日は近くの市場に行きました。4人程のグループに分かれて行きましたが、私は日本人の友達1人と韓国人の同じ年の女の子1人、1つ上の女の人1人のチームでした。学校から出発したのですが、韓国人の2人が日本にとても興味があり行ったことがある人達だったので、とても楽しく会話出来ました。ついてからは、市場の様子を見てユッケを食べました。日本でユッケを食べれるうちに食べなかったので初めてでしたが、とても美味しくて好物の1つになりました。そのあと果物のジュースの店でジュースを飲んでいろんな話をしました。その時私たちの分のジュースを買ってくれて、とてもありがたかったです。そのあと近くの橋をみんなで散歩しました。話によるとそこはデートスポットとして有名な所らしく、カップルがたくさんいました!日本人の友達がたくさん写真を撮っていたので聞いてみたら、NCTが来たところだと言っていました。微笑ましかったです。後日seventeenもそこでの様子をInstagramにあげていて、なぜ会えなかったのかととても悔しい思いをしたのを覚えています。またPentagonのホンソクがデートの様子を撮られたところであることも後日わかりました。時間があれば通おうと思います。また、文化エキスポにも参加しました。語学堂の生徒が国別に分かれて、露店と公演で参加し、後に順位をつけるイベントでした。日本はお好み焼きと公演に別れました。私は公演チームに入り、バブリーダンスを踊りました。最初は無理だとおもっていたけど、チームでほぼ毎日練習して、見事1位を取りました!とても嬉しかったです。その時先輩とも交流出来たことも良かったです。 休みの日や放課後は音楽番組の事前収録に頑張って行ってみました。同じように来ている日本人の中には留学できている人が多く、隣のキョンヒ大学の子と仲良くなりました。その子と歌手の話だけではなく、韓国語の勉強についてだったり、将来について話したりして、とても刺激になりました。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生7932
アジア言語学科 2年 交換
1~10件目 / 12件中