月次報告書 2018-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
交換
生活編
誕生日でした!

26日が誕生日でした!一緒に留学している日本人の友達がたくさん祝ってくれてとても幸せでした。当日も市立大に通っている友達が一緒にいてくれて、とても面白かったです!韓国の友達もたくさんメッセージをくれました!みんな日本語でもメッセージをくれて感動しました。私も翻訳機を使ってトルコ語や中国語で返しました。誕生日の前にあった友達は手帳とカードをプレゼントしてくれました!一番仲がいい韓国人の友達で、私がせぶちが好きなことを知っていてよく二人でアイドルの話をしていたので、セブチカラーの手帳をお店で見た時に私が思い浮かんで買ってくれたそうです。日本にいる家族に会えないから寂しい誕生日になるかもと思ったのですが、他の国から来たたくさんの友達にも祝ってもらえて今までにない誕生日を送れました!とても幸せでした!また同じ誕生日のアイドルの子ともお互いに祝い合うことが出来ました。お誕生日の歌をお互いに歌い合いました。毎回ヌナって書いてくれたり、祝ってくれたりするのをみるの、365日ぴったり私のほうが年をとっているのを感じてとても胸が痛みましたが、幸せでした。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 100,000 10,000円
通信費 50,000 5,000円
食費・その他 550,000 55,000円
合計 700,000 70,000円
授業編
Regular Korean Language Course(Level5)
韓国語基礎
語学(地域言語)
3240分
期末の말하기のテストは他のクラスの人と合同で行う討論のテストでした。私は司会を任されたのですが、お題も難しく他の人もなかなか発言できず進行するのが大変でした。評価は完全に個人評価でした。期末テストは中間テストと同じように行われました。
Contrastive Study of Korean-Japanese 1
日韓対照研究1
講義(地域言語)
400分
5、6人のチームになって発表を行い、終わった後発表していないチームは1チーム1つずつ質問を出して全体で考えるという内容でした。韓国語と日本語を一週ずつ交互にやっていったのですが、私がやったのは韓国語で、資料も難しく長くて、同じチームに
English Grammar Practice
英語文法演習
語学(英語)
400分
先月と内容は変わりません。